ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2021年03月

明日、エイプリルフールだね。
毎年、何にもしないんだけど。

忘れちゃうこと多いし。
それに『嘘』を考えるのが面倒くさい。

誰も傷つかない嘘って難しくない?!

『UFOが不時着した。』くらいしか思いつかない。
センスない


今日は、靴の割引のハガキが来ていたので、靴を買いにショッピングセンターに行ってたのよね。
なので、あんまりパーカー作りは進まなかった。

脇と袖を縫って、
01
ここまで出来た。
02
後は、手縫いだけだね。

靴屋に行ったついでにセリアでレース買った。
セリアに行ったの久しぶりだな。
20
ただいま、水通し中。
21
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ショッピングセンターでチラッと洋服を見たんだけど、スプリングコート裏なしが3,980円だって!
安っ!
ファストファッション凄いな。
生地はリバーシブルで縫い代始末はバイアステープではなく、ロックミシンだったよ。

カーキーのスプリングコート欲しかったな。
買わなかったけど。

作るより買ったほうが安くて速い(震える)

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日も引き続き、パーカーを縫ってたよ。

ポケットなんだけど、切りポケットなのよ。
つまり、ハサミで生地を切る一発勝負。

この前、生地の裁断に失敗したので、いつもよりすごい緊張した
00
切ってしまえば、いつも縫ってるポケットなので、難しくないのだけれど。
01
反対側も綺麗に出来た。
イェーイ。
02
裏側も綺麗だよ。
03
肩を縫って、フードを付ける。
05
今日はここまで。
06

---------------------------

今日、縫ってたこういうポケットなんだけど。
98
口布の周りをステッチするとき、下の図のようにステッチするのね。

ピンクの部分を2重に縫うの。
2回目に縫う時、前に縫った縫い目の上をなぞるように縫う。

で、その時、縫い目をきっちり合わせるのね。
1本しか縫ってないように見せるというか。
上手に説明できん。

つまり何が言いたいかというと、縫い目が見えないと縫えないという。
100
今回、日が暮れてから、縫ったせいか縫い目が見えなくて
感で縫ったら、たまたま綺麗に縫えたけどさ。
いままで、こういう事がなかったので、年を取ったのかなーとちょっとショック!

そろそろ老眼のお年頃なんだよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
市販品だとピンクのところは、カンヌキが入ってることが多い。
カンヌキミシンいいな。
欲しいけど、高いし邪魔だね。

昨日、裁断したのを縫っていく。

フードから縫い始めた。

フードの縁なんだけど、微妙にカーブしてるんだよね。
三つ折りにして、コバステッチするんだけど、浮いていて非常に縫いにくい。
01
スカートの裏布の裾とかでよくあるカーブだよね。
本当に縫いにくい。

1㎝で折って、9㎜のところあたりに粗ミシンをかける。
02
糸を引っ張ったりして、形を整えて、アイロンする。
ほらー、浮いてないでしょ。
これなら、コバステッチもかけやすい。
03
楽々、ステッチ。
04
縫い終わった縫い目もちゃんと綺麗。
05
偉そうに書いてるけど、私もYoutuber先生に教わったんだよ。
ブラウスかチュニックの縫い方の動画で、裾の処理をこんな風にしてたのを真似した。

縫製工場では常識なんだろうね。
文化の教科書とかには、載ってなかったと思う。

そんなこんなで、フードの出来上がり。
06
後身頃に接着テープを貼って、ダーツや切り替えを縫って、ロックミシンをかけたところ。
07
前身頃も同じように。
08
袖も縫った。
09
例の縫い代が足りない問題。
無事に縫えましたよー。
10
見た目悪いけど、見えないし、いいかなー。
それよりも継ぎ接ぎの生地から、作るより断然、綺麗だと思うの。

ファスナー押さえのステッチまだしてないけど、ファスナーも付けた。
大体、左右の柄合ってるんじゃない?!
11
ファスナーの中心部分を柄の中心にしたかったんだけど、どうでしょう?

もう1㎜ずつ、内側でも良かったような気がするけど。
でも、これが限界なので許して。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、作ったフィナンシェ、一晩たつと美味しいとレシピに書いてあったので早速、朝に食べたの。

すごく美味しい。
本当に美味しい。

売っている美味しいフィナンシェと遜色ない。
食べ過ぎ注意で、あんまり作らない方がいいかもしれない。
他のケーキと比べて、作るの面倒だしね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。


昼過ぎにブログを見た依頼者様から、メールが来て『勇気?元気』が出てきた。

慰めのお言葉?を頂きました。
ありがとうございます。

袖を裁断。
01
微妙に縫い代が足りないんだけど。
ま、何とかなるかなーと。

洋裁の先生に見せたら、怒られそうだけど。
縫い代1㎝だったら、ギリギリ入るしさ。

なんかね。
着物だし、そんなに生地に余裕ないし。
ケチケチ使いたいんだよね。
02
切った袖はこちら。
袖の柄の高さ合わせたよ。

一応、前身頃の柄に合わせたつもり。
上手に柄が合うといいんだけど。
03
袖と身頃を切ったら、難しい?柄合わせは終わった。
安心したらダメなんだけど、ちょっと安心。

ここまで裁断すると、チマチマ小さい生地が出てくる。
それで袋布を裁断。
04
このポケットちょっと難ありだけど、見えないからいいよね。
05
残りのポケットもこんな感じで裁断していった。
06
上手に小さい布が利用出来て、良かった。
07
フードも裁断。
一応、柄の高さ合わせた。
でも、縫っちゃうと柄の高さが合ってるとか多分、分かんないけど。
08
今回、着物の身頃で全部、裁断したの。
で、残り布がこのくらい。

緑の矢印のところにシミがある。
09
残りは、バイアステープ、袖山布、口布。

難ありの方を使った。
シミ、避けられると思ったので。
10
袖山布、バイアステープを裁断して、
11
大雑把に接着芯を貼る。
12
口布を裁断する。
上手に難を避けられたー。

ヤッホー!
13
綺麗なところは、なるべく残しておいて、他のを作ったりしたいじゃん。
何を作るかは分かりませんが。

依頼がなければ、残布は丸々、依頼者様に返すので。

他人様の着物の裁断、やっぱり疲れるね。
疲れたよ。

寿司を食べるために1万歩、歩いたせいかもしれんが。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
夕べ、裁断の失敗で落ち込んでいたので、主人にくら寿司を予約してもらって、今日の昼に食べに行ってきた。
前回行ったのが去年の2月23日だって。
1年ぶりの100円寿司だった。

楽しかったし、美味しかった
私は好きなんだけど、主人は『銚子丸』がいいと譲らず。

100円寿司、好きなんだけど。
また、行きたいなー。
次は銚子丸になりそう。

帰りにケンタッキーの前を通ったら、とりの日パックをやっていたので買ってみた。

たまに長蛇の列の時があって、『なんだろう?』とずっと思ってたんだよね。
『とりの日パック』やってたんだーと謎が解けた。

ケンタッキー滅多に行かないから、知らなかったよ。
ちなみに雨のせいか、ほとんど並んでなかった。
90

実はフィナンシェの金型、買ったんだよね。
フィナンシェ、作ってみたかったの。

子供じゃなくて、大人なんだから、買えば作れるじゃん!っていうことに気が付いた。91
オーブンの温度調節が上手くいかず焼き加減失敗。
190度15分は焼きすぎみたい。

プレーンタイプのフィナンシェで焦がしバターが入っていて美味しかった。
砂糖はラカントSを使用。
甘かったから、次回はラカントSの量を少し減らしたいな。

作ってみて分かったんだけど、ほとんどアーモンドプードルとバターで出来てるのね。
道理で美味しいわけだ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、ショックなことが。
ショックで済ませられるから、まだマシなんだけど。

他人様の大島紬の柄合わせの裁断、間違えました。
依頼者様には、謝り倒して、すぐに笑って許していただけました。

他人様の大島紬を裁断するのは本当に怖いよー。

使った大島紬はこれ。
よりによって、希少な藍色の龍郷柄。

中古でも人気ですごく高価なのよー。
しかも美品。
01

-----------------

着物は後身頃が命らしい。
和裁の出来る人が言っていたので、間違いないと思う。

なので、後身頃からいつも切ってるの。
一番、綺麗なところにしたい。

裁断する場所を決めたら、後中心になるところを縫う。
02
そして、裁断するときに気づいた。

なんだか、糸の出っ張りがある。

しかも後中心近く。
縫い代とか、ダーツでは隠せない。
03
地直しのアイロンの時、見つけられなかったんだね。

出来れば、この糸の塊は避けたい。
せっかくの美品な着物だし。

印をつけて、後中心をほどく。
05
今度は、後中心にしたところを脇に持ってきて、ミシンで後中心を縫う。

柄、大体合ってる?
完璧には合わないのよー。

何となくあってるよね。
06
ちなみに裏側はこんな感じ。
結構、縫い代はギリギリなのよ。
07
後身頃の型紙を乗せてみる。

上手に、さっきの糸の塊が避けられてるね。
08
後身頃の裁断。
大きい1枚の布から、切ったみたいに見えるよね。
09
そして、前身頃も裁断。
これ、間違えたやつ。
10
ひし形の中心で柄合わせしてたんだけど。
大きいひし形と小さいひし形間違えたのよ。

本当に申し訳ありません。

一応、前中心もファスナーの太さを考えて、柄合わせしたんだけど、どうかな。
ファスナー付けた時に上手に合うといいんだけど。

この後、袖を切ろうとして、間違いに気づいたの。
依頼者様にメールしたら、すぐに返信が来て、電話して事情を話して、許して貰えたんだけど。

動揺がすごくて、正常心に戻れなかったので、作業は止めた。

一晩寝て、落ち着いてからにします。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

多分だけど、柄合わせの裁断に失敗したの初めてかも。

柄合わせしない生地での裁断の失敗は、何回かある。
もちろん自分の生地で。

どうして、よりによって、自分の生地じゃなくて他人様の生地で失敗するかな。

柄合わせ、気にしない人の方が多いのは知ってるけど。
洋裁関連の知識がないと中々、意識して見ないよね。

それに着物リメイクは生地が足りない場合も多いから柄合わせしないこともままあるし。
傷んでたり汚れを避けたりする方が大事。

あぁあああー。
でも、間違えた。

他人様の生地を切るときは、疲れてなくて、まとまった時間が取れて、とか意識してるのに。

思わず、電話で『思い入れのある大島紬ですか?』って聞いてしまった。
『ない』って言ってたけど。

でも、その後よく考えたら『あります』って言えなかっただけかもとか思ったり。
どうか『形見』とか『思い出のある着物』ではありませんように。

スポーツクラブで知り合ったり、親戚とか、親戚を通して頼まれた着物リメイクって、本当に『形見』が多かったのよ。
他人様の着物は、本当に怖い。

後、貰ったはずなのに何故か上げた人の許可がないとリメイク出来ないとかもあるし。
着物って怖い。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、自転車で行ける生地屋さんの入荷日だったので、行ってきた。
あわよくば、スプリングコートの生地が売ってたらいいなーと。

そしたら、欲しい生地がたくさんあってさ。
たくさん買ってしまった。

生地は一期一会なのよー。
次に買いに行ったときに欲しい生地がなくて、何も買えないとかあるし。

なんと、1万円越え!
01
あまりにもたくさん買ったので、左からメートル数を足してみる。

3.5+3.5+3.5+4+4+3+3+3=28
28メートルもあるよ!

でもでも、11,000円弱で28メートルって安いよね!?

試しに割ってみる。
11000÷28=392.85

1メートルあたり400円!(税込み)
十分に安いと思う。

110㎝幅も150㎝幅もあるけど。
多分、3メートル生地が150㎝幅で、それ以外が110㎝幅だと思う。

ちなみに写真の左4つは100円/m生地。
けど、もう100円生地の取り扱い止めるらしい。

ショック!
ガビーン。

仮縫い用の生地、どこで調達しよう。
高いけど、シーチングに移行しなきゃダメかもね。

本縫いの生地で仮縫いするのあんまり好きじゃなくてさ。
地目が狂いそうで。

一番、右の紺色の生地はスプリングコートにしようかと思って買った生地。

ここの店はいつもスプリングコートの生地は明るめのパステルカラーの生地が多かったんだよね。
今日は、アースカラーの生地がたくさんあった。

やっぱりアースカラーが流行ってるみたい。

ここは、サンプルを作った残りの生地が多いから、ブランドとかから流れてくる生地が多い店なのよ。
だから、多分流行。

-------------------------------

時間が中途半端に残ったな。

最近、ダブルガーゼの生地を処分したくて、何を作ろうか調べてたんだよね。
マスクが一番いいのかもしれないけど、私の周りでは、ダブルガーゼのマスクって、不人気でね。

それで、アイマスクがいいんじゃないかと。
ダブルガーゼ肌触りがいいし。

10年以上前にオリジナル型紙で作ったことあるんだけど、なんせ素人だったもので、いまいち。
型紙もすごくいまいち。

とある方のサイトから、型紙を印刷して、生地を裁断する。
03
ゴムは6コールのこれで。
05
アイマスクの幅は出来上がりサイズ約20㎝で男女共通で大丈夫だったよ。
ゴムの長さは男女で変えたけど。

男性用ゴム・・・・37㎝(縫い代2㎝込み)
女性用ゴム・・・・35㎝(縫い代2㎝込み)

07
海外旅行で飛行機に乗るときに使うくらいで、あんまりアイマスクって使い道ないよね。
後は、夜行バスでも使えるかね。

ちなみに我が家は非常用持ち出し袋に入れる予定。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
当分、生地は買わないかな。
っていうより、買えない。

今日は主人が在宅で、何かと邪魔されそうだったので、失敗してもいいように残り生地でポーチ作ってた。

10年以上前に買った生地。
多分、吉祥寺のコットンフィールドで買ったやつ。
01
Youtuber先生が作ってたやつね。

大分前から、作りたかった巾着袋なんだけど、12枚も接ぐの面倒だなーとか、
作ったとしても用途がないなーとか思ってて、中々作らなかった巾着袋。

生地を切って、
02
12枚接いで、上から見たところ。
03
ヒモを通して、ループエンドをくっつけて巾着袋の完成。
08
ループエンドは、あおい先生の作り方を見て作ってみました。
あおい先生、ありがとうございます。

先生のブログでこれを見て、ずーっと作ってみたかったの。
先生のチューリップエンドがすごく可愛かったのよ。

でも、自分で作ったのはちょっと『すん』ってなったわ。
いまいちかな?

もうちょっと練習が必要そう。

まだ少し生地が残っていたので、作れそうなポーチをこちらの本から探す。
すぐれものポーチ
日本ヴォーグ社
2017-05-02


テトラポーチ、作ったことないな。
生地も足りそうなので、これを作る。
99
型紙を書いて、
05
縫い縫いして、テトラポーチの完成。
06
内側は赤い生地で。
07
テトラポーチ、作ったはいいけど、これも用途が思いつかない。
こうやって、使わないポーチや巾着袋が溜まっていく。

でも、こういうのを繰り返していくと、
『おぉっ!これは便利。使える。可愛い。』
みたいなことがたまーにあるから、止められない。

今回のテトラポーチ、ファスナー始末なんだけど。

ファスナーの先、畳んだ方が良かったみたい。
畳んだ方がスッキリしたと思う。

本の通りに縫ったんだけどさ。
09
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
テトラポーチの用途さ。
今、気づいたんだけど、カラビナでバッグの持ち手にくっつけて、アルコール消毒液を入れれば良いんじゃない?
でも、テトラ(三角)である必要はないけど。
テトラじゃない方が良いような。

久しぶりに日暮里で買い物してきたよー。

ラッシュが終わった後に行って、ラッシュ前に帰って来た。
良い生活してんなー。

カートを持って行かなかったので、あんまり買わなかった。
近いうちにまた行くような気がしたので。

買ったのは、黒い接着芯、ヒモ、パンツ生地、グレーのポンチニット。

ポンチは4.5メートルも買ったんだよね。
何を作ろうかな。
01
なぜかパキラだけセール(20%引き)してた。
偶然だけど、生地は全部パキラで買ったやつ。

スプリングコートの生地が買いたかったな。
まだあんまり出回らないのかな。

これからかね。
今年はスプリングコート作りたい。
------------------------------



洋裁百科でラグラン袖の肩パットの付け方を調べたら、載ってなかったよ。
百科だけど、全てを網羅しているわけではないらしい。

そして、ダブルフェイスの縫い方も調べてみた。
こちらも載ってなかったよー。

ガビーン。
1個でも調べたいことが載っていれば、買ったかいがあるんだけど。

ちなみに通常?(セットインスリーブ)の肩パットの付け方も調べてみた。
こちらは、載ってた。

しかーし、この説明で分かる人いるのかな?ってくらい簡単に書いてあった。
私は分からないよー。

肩パットを裏布でくるむ方法とか、超簡単に書いてあったよ。


実は先生によって教わった肩パットの付け方って、違ったんだよね。

大きく違うところは、肩先から少し出すか、出さないか。
みんなはどっちですか?

私はちょっと出す人。

他に違うところは、肩パットを伸ばす先生もいたし、伸ばさない先生もいたな。
どっちのやり方でも綺麗に出来るよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

この前のパーカーの型紙作りの続きをしてた。

残りのパーカーの型紙を作る。
フードと前身頃以外の型紙は共通だから、作らなくてもいいんだけど、あった方が確実なので一応、作った。

他人様のパーカーなので、ミスったりしそうな事は極力避けたい。
自分のだったら、どうでもいいんだけど。
01
そして、念のために変更したフード部分と衿ぐりを確認。

仮縫いで使った布の残りを使って、フード部分を組み立てた。

衿か内袖くらいしか使えないから、捨てようかなーと思ってた残布なんだよ。
しっかり役に立った。
02
フードの大きさは変えてないんだけど、被ってみたら少し小さいような気がする。
03
残りの時間で、次に作りたいコートの製図をして終わり。

ラグラン袖の製図、苦手なんだよね
なので、敢えて挑戦。
05
緊急事態宣言が解除されたし、洋裁教室も再開されそうだし。
先生の修正がすごい入りそう

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日から作ってた手袋が出来たよ!

カバーステッチミシンをかけるの大変だった
縫うところが小さいのよ。
特に指先の方が

後、返し縫いが出来ないから、糸の始末がね大変。

直線ミシンでやった方が断然、楽なんだけど。
でも、着け心地が全然、違うので頑張ってカバーステッチミシンかけたよ。
01
全部で4組8つ!
カバーステッチミシンをかける箇所は16カ所
おばちゃん、頑張った!
02
ミシン糸がギリギリで何とか足りて良かった。
プルオーバー3着、手袋4組以上縫いたいときは、ミシン糸2個以上買ったほうがいいね。

そして、ルーパー糸に使ったミシン糸が使い終わったのも良かった。
03
残りの時間でパーカーの型紙作り。
依頼者様から頼まれて、前に作ったパーカーの衿ぐりを少し変える。

前身頃とフードだけ修正。
04
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ