ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2021年01月

今日は、割とまとまった時間が取れたので、作業が進んだと思う。
コロナ禍前は、この位の時間がほぼ毎日、取れてたんだけどな。

なぜこうも時間がないのか。

--------------------------

袖口を縫う。
01
袖口をまつる。
02
袖の表布と裏布を中綴じ。
03
袖ぐりも中綴じ。
04
絶対にガチガチに中綴じにしたいところは、ミシンで。
すっごく縫いにくい
05
このコート作りの最難関だと思ってる。
ただでさえ、綿でモコモコして縫いにくいのに。

スリットを縫う。
06
スリットにステッチをしないので一応、補強で閂を手縫いで入れる。
07
裾を縫って、
07 (2)
ここまで出来た
完成が見えてきたね。
後は、手縫いとボタンだけ。
08
書いてないけど、肩と脇もちゃんと中綴じしてるからねー。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今回、使ったミシン糸なんだけど、家にあるやつだけだと足りないと思ったので、買い足したんだよね。

残りの糸このくらい。
ミシン糸、買う必要なかったみたい。
09
地味にショック!
よくではないけど、たまにあるよねー。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は歯医者だったんだけど、麻酔を使わなかったので、あんまり疲れなかったな。

だが、しかーし、
今日の夕飯がぶりと豚肉のしゃぶしゃぶで、しめの雑炊が美味しすぎて、食べ過ぎて苦しい

橋本病で昆布が食べれないので、しゃぶしゃぶを食べたいときは家でやるしかないんだよね。
アレルギーもなく、何でも食べられる人、うらやましいな

-------------------------


身頃の脇を縫う。
01
袖を作る。
袖山は少し粗く縫って、アイロンでふっくらさせておく。
02
袖をユキ綿と一緒に身頃にくっつける。
04
付け終わったところ。
このユキ綿がいい仕事をして、袖山を綺麗に見せてくれるはず。
05
どうかな?
あんまり、分かんないね。
トルソーに着せないと、袖山のふっくら感は、分からないのかしら。
06
次は、裏布と表布の合体。
前端と衿ぐりを縫って、アイロンで整えたところ。

この辺りから、コートが嵩張って、嵩張って、縫うのが大変になるんだよね
08
衿ぐりは、軽くアイロンで割って、切り込みを入れておく。
07
前端を落ち着かせるために星止めを入れる。
09
裏側はこんな感じ。
10
今日は、ここまで。
忙しかったり、疲れてたりで中々コート作りが進まないなー。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はこちらの本から、

アップルクーヘン作ってた。
90
じゃーん。
91
途中でラム酒漬けレーズンが焦げてきたので、アルミホイルをかぶせたんだけどなんか、焦げ焦げ

お味は美味しゅうございました

クッキー生地の上にラム酒まみれの焼きリンゴがシャキシャキしていて、美味しい。
麺棒も打ち粉もなしで、タルトケーキみたいなのが作れて食べられるのは嬉しい。

ただ、材料のパン粉とレーズンは要らないような気がする。

ネットでアップルクーヘンのレシピを調べたんだけど、クッキー生地でサンドイッチにするタイプいいね。
次回はそちらに挑戦しようかな。

アップルクーヘンって、初めて食べたんだけど、完全に冷める前の少し温かい時に食べた方がリンゴがすごく美味しいのね。
スポンジケーキではないから、温かくても問題なし!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、じんわりと頭が痛くて、あんまりミシンを使いたくないなーと思ったので、手縫いで出来ることをやってた。

ま、薬を飲んで、作業をしている間に頭痛はすぐに治ったんだけど。

大島紬の綿入りコートを作っいて、残った生地なんだけど。
珍しく着物の袖分が丸々一枚残ってね。

これ位、大きい生地が残ると、大きいトートバッグが作れるんだよね。
滅多にないことだし、トートバッグを作ることに。
01
使う綿はシンサレートではなく、これ。
ユザワヤで買った、一般的な綿。
パッチワークとかで使うやつかな。

シンサレートは洋服用なので、柔らかめなのよ。
パリッと仕上げたいので、この綿を使う。

縛っていたヒモの跡があるけど、広げたらちゃんと消えたよ。
02
そして、手縫いでチクチクして、トートバッグ本体の生地部分、完成。
03
裏側は、着物の裏布を使用。
04
コロナ禍で、家で料理することが増えて、買ったものを消毒してたりとか、色々家事が増えているせいか、疲れてます

そのせいか、中々綿入りコートの作成が進まない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、ココアのシフォンケーキ作った。
主人に好評で、おかわりしてたよ。

いままでシフォンケーキを作るときは、卵白と卵黄の数は同じで作ってたんだけど、このレシピは卵白4個・卵黄3個なんだよね。
ちょい面倒だけど、本当に美味しく出来た

後、ココアのシフォンケーキって、ココアをあらかじめ、お湯に溶かすレシピと薄力粉と混ぜるレシピがあるのね。

ココアを使うタイプのレシピは大体、薄力粉とあらかじめ混ぜるっていうのが定番なんだけど。

お湯と混ぜるのか~。
面白い
91

今年、ホワイトリカーじゃなくて、米焼酎で梅酒を作ったの。
ホワイトリカーだと、味の角?が強く出て、角が出なくなるまで寝かせる期間がすごく長くてね。

ネットで調べたところ、米焼酎で青梅を漬けると早く飲めるらしいとのこと。
なので、米焼酎と氷砂糖で漬けてみた。
89
今年の6月15日に付けたらしい。
90
いやーこれが、超美味しく出来ちゃって、どんどん飲んじゃう。
私は飲まないけど、主人が。

米焼酎の梅酒。
超おすすめ。

米焼酎、スーパーで探すの大変だったけど
2軒目で見つけた。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お、お久しぶりです。
持病の通院やら、ママチャリサイクリングやら、ケーキ作りやらで遊んでたので、洋裁があんまり進まず
後、一日だけなんだけど、鼻水が止まらなくて休んだり。

わざわざ見に来て下さった方、すみませんでした。

--------------------

大島紬の綿入りコートの衿を縫ってた。
衿端をぐるっと縫って、アイロンで形を整えたところ。
01
裏側はこんな感じ。
裏衿の方が小さいからね、こうなっちゃうのよ。
02
衿端を落ち着かせるために星止めをする。
どこにしたんだか、分かんないよね。

ポツポツしてるやつ。
触ると分かるんだけど。
03
内側から見た星止め。
裏側じゃなくて、表側を見て縫うから、ちょっとガタガタになるのよー。
04
星止めをすると衿端が落ち着くんだけど。

そのはずなんだけど。。。
最後まで仕上げると、よく分かるんだけど。。。

衿単体だと、落ち着いたかよく分からないね。
05
裏側。
06
返り線にクリップを付けて、衿を作ってみる。
07
身頃に付ける部分をクリップで留めて、返り線のクリップを取る。
08
念のため、もう一度衿を作る。
うん、大丈夫そう。
09
クリップのところに捨てミシン。
10
衿の出来上がり。
11
ちなみに裏側はこんな感じ。
11-02
一応、衿を作ってみる。
ちゃんと、綺麗に返るね。
うん、大丈夫
13
身頃の肩を縫って、
14
衿を付ける。
16
ここまで出来た。
肩を縫うとハンガーにかけて、保管できるから楽よね。
畳まなくていいからさ。
17
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ブログを休んでる間は、レモンシフォンケーキを作ったり、
90
ママチャリサイクリングしてました。
92
そろそろ、ママチャリサイクリング飽きるかもね。
91
ケーキ作りもそろそろ、飽きそうな予感。
特に器具とか買ってないから、いいけどさ。

ママチャリサイクリングも元から、持ってる自転車だしね。

もやもやな気分が、ちょっと飛ぶのよね~。
事故が心配だから、行かない方がいいんだけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日も昨日からの大島紬の綿入りコート作りね。

今日は、内ポケットから縫っていく。
01
内ポケットの完成。
02
反対側も。
03
裏側はこんな感じ。
一応、袋布は2重にステッチしてる。
05
次は、肩と脇、袖ぐりを縫って、
06
裏布の完成。
08
次は、アウトポケット作り。

ミシンで縫い縫いした後、最後にコの字まつりをしているところ。
09
アウトポケットの完成。
10
裏側。
このピンクの絹の裏布がチラチラ見えるかなってところがお洒落かと
11
体の丸みを考えて、ポケットに少々ゆとりを入れて、待ち針で止めて、
12
7㎜の段付き押さえを使って、ステッチしていく。
13
アウトポケットの取り付け完成。
14
反対側も完成。
15
大体、柄は合ったけど、完璧には合わないからね!
見逃してちょ。

それにしても、モコモコの綿入りだから、縫いにくい

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最近、暗いニュースばかりで、何にも面白いネタが思いつかない

そういえば、私の住んでいる県でも緊急事態宣言が出たのよ。
なのにこのタイミングで、無性に自分が作ったご飯を食べたくない病を発症したのよね。

たまになるんだけど、よりによってこのタイミングで。
どうしようか

外食は控える予定なので、刺身とレトルトでやり過ごそうか。

毎日、少しづつ洋裁はやってたんだけど、記事にするほどやってなかったんだよね。

やる気スイッチが中々、入らず洋裁の作業を始めるのが遅くなって、
そのうち、夕飯の準備やら、買い物いかなきゃ行けない時間になって、洋裁をやる時間がなくなってさ

年末の大掃除の疲れがここにきて来たのかも。

今日、生地が全部切り終わったので、そろそろエンジンをかけたいところ

------------------------

表衿に刺繡ステッチをする。
01
裏側はこんな感じ。
02
裏衿は接着芯を大雑把に貼って、バイアスで取る。
03
内ポケットの口布も一緒に取れた。
04
前見返しも接着芯を貼って、裁断。
05
裾の一部分にはロックミシンをかけておく。
06
こちらの色無地の着物から、裏布を裁断。
そして、少しだけ縫う。
07
洋裁教室で教わったことなんだけど、早く縫うためのコツみたいなやつ。

生地の表裏が分からなくなっちゃうから、印を付けることって、あるじゃん。
その印付けにかかる時間をなくそうって話。

生地を切った直後は、どっちが表裏か分かるよね。

なので、表裏が分かるうちに、生地の一部を縫っちゃったり、接着芯(テープ)を貼ったり、アイロンで折り目を付けちゃおうって。
別に縫った場合でも、すぐにアイロンをかける必要はなし。
表裏が分かればいいんだから。

って教わったのよね。

なので、それ以来、生地を切りながら縫うことが増えた。

大したことない、それだけの話。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
相変わらず、ケーキ作ってる。
こちらの本から、ガトーヨーグルト。
10
本には、180度の40分って書いてあるところ、170度の35分で焼いた。
ちょっと焦げた
丁度良いような気もするけど。
11
それから、リンゴケーキも相変わらず、作ってる。

小林カツ代さんのレシピに『ラム酒とラム酒漬けレーズン』を足してるけど。
後、砂糖はラカントSに代替えして。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お正月の休みも大体は、今日までのところが多いのかな。
長かったような、短かったような。

お雑煮とおせちは美味しいけど、なんだかんだいつものご飯が美味しいし、日常はありがたい。
コロナ禍の真っただ中だから、日常と言ってもいいのかあれだけど。

--------------------------

今日は、やる気スイッチが中々入らず、洋裁があんまり出来なかったので、アウトポケットだけを作って終わり。

まずは、ポケットの型紙がいい加減、傷みが激しいので、作り直し。
型紙は、何回も使ってるとボロボロになってきちゃうんだよね。

綿入りコートのデザインを変えれば、型紙も新しくなるんだけどさ。
01
チクチク手縫いステッチをして、アウトポケットの出来上がり。
02
裏側。
03
一応、柄合わせしたの。
どうか、柄が合ってますように。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

大島紬の綿入りコートを作り始めた。
今日、一日で手縫いをしたわけでなくて、ちょこちょこ縫ってたのよ。

後身頃完成。
大島紬と着物の裏布で綿をはさんで、手縫いステッチね。
01
模様部分には、手縫いでみっちりステッチ。
02
前身頃も完成。
03
裏側。
04
袖も完成。
05
裏側。
06
ちなみに裏側の白い生地は、着物の裏布ね。
糸と綿以外は全部、絹だよ。
綿はシンサレートだし、すごく暖かいコートが出来るはず。

ステッチ刺繍のアップ。
07
裏側。
08
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日もシャカシャカとシフォンケーキ作ってた。
レモンのシフォンケーキ。
参考にしたレシピはこちら。

美味しゅうございました
10
レモンは手抜きしてこれ。
12
りんごケーキを作るとき、紅玉を使わないので、酸味を足すのに使っているのよね。
だって、紅玉小さいのに高いんだもん。

今日はちょっと遠くまでママチャリサイクリング。
28kmはいままでで一番長い距離かも。
99
実はちょっと前から、ほぼ毎日10kmちょっとのサイクリングに行ってたんだよね。
おかげ様で、コロナ禍前の状態まで痩せた。

まだまだ、太ってるけど
元に戻ったから、いいかな~と。

特に痩せる気もなく、体力作りで始めたんだけど、結果的に痩せた

最初は8km~9km位から初めて、徐々に距離を増やして。
日々の夕飯作りや家事なんかもしなきゃいけないから、あんまり疲れすぎることも出来ず。

そして、10㎞ちょっとに距離を延ばして、時々20㎞越えの長距離にした辺りから、ちょっと体重が落ちたのよね。

こんだけ、ケーキを作って食べても痩せたから、ママチャリサイクリングって凄いな―って。

ちなみに薬は服用してないけど、橋本病です。
薬を飲んでないから、あんまり関係ないかもしれないけど、橋本病って確か痩せにくいんだよね。
そして、体力もない。

ちなみに体力がないのは、ガチだと思う。
医者には20代の頃『どんなに練習してもフルマラソンは走れません。』って言われたことあるし

けど、痩せたので一応、橋本病を患っている人に向けて情報を発信。
参考になれば。

そうそう、大事なこと書き忘れてた。

私は40代の中年おばちゃんです。
筋トレはあんまり好きでないので、全然しなかった。

スーパーに行く距離も入ってるし、連続して漕いでないし、店に寄ったりもするから、割と適当だったよ。
よく休憩してたしね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

明けましておめでとうございます!
今年も健康であって、洋裁に飽きない限り更新すると思うので、よろしくです!

元日の今日は、予想通りというか、
暇!

帰省なし、初詣もなしなのでね。
自宅でのんびりよ。

住んでいる県では、不要不急の外出は控えるように言われてるしね。
初売りもデパートも外食も何もかもパス。

掃除も料理も明日あたりから、やればいいし。
洗濯はコロナ禍になってから、主人が毎日やってくれるしね

----------------------------

年末に主人の同僚の方達やご近所の方から、色々貰ってしまったのよね。
19
またマスクを作って、プレゼントしようかな~と。
会社の人たちは、貰ったマスクの着け心地の話をするのが楽しいらしい

こちらのレディブティックから、

このマスクを作る。
鼻とあごにマチが付いているのは、作ったことないんだよね。
01
型紙を写す。
03
男性用の型紙はレディブティックに残念ながら、載っていなかったので、拡大コピーしてみることに。
帽子の型紙は、確か拡大・縮小コピーで良かったから、マスクも出来るかな~と。

もう型紙を男性用に修正するの面倒くさくてさ


試しに111%で拡大。
印字が薄くなっちゃったけど、なんとかまぁ見える。
04
障子紙とこの前の残り生地を使って、マスクの仮縫い。
05
顔にあててみたら、丁度良い感じ。
06
主人にも試着してもらって、型紙を決める。
07
生地は家にあったこちらの生地を使おうかな~。
左から、リバティのタナローン、よく伸びる触り心地の良いニット地、ダブルガーゼね。
08
裁断して、
09
職業用ミシン、カバーステッチミシン、ロックミシンを使って縫い縫い。
ミシンの糸替え、面倒だった
10-01
マスク完成
13
ちょっと、下着のパンツっぽいなぁ~と思わなくもないけど。
ま、いいっか。

会社の人達には、
『やっぱり、あっちのマスクがいい。こっちの方だと、ここがちょっとな~。』などマスク談義を楽しんでくれるといいな。

ちなみにマスクの内側はこんな感じ。
14
マチをマスク本体に縫い付ける時に、マチを伸ばし縫いをするような型紙になっているのよ。
さすがレディブティック!と思った。

そうだよねー。
伸ばして縫った方が、より立体的になるよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

残った時間で、紅茶のシフォンケーキ作った。
久しぶりにシフォンケーキ作ったんだけど、すごい簡単だったんだね。

バターをクリーム状にしたり、溶かしたりする作業もないし、卵白はアッとういう間に泡立つしさ。
20
前にベイクドチーズケーキを作ったときに残った生クリームを載せて食べた。
少しだけラム酒を入れたら、超美味しい
21
シフォンケーキ、やばいね。
軽いからどんどん食べちゃう

スポンジでほとんど空気だから、0カロリーとか言いたい。
穴が空いているから、0カロリーでもOK。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ