ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2020年11月

ブログの更新って、いつも夕飯とお風呂の後に更新してるのよ。
最近、ちょっと忙しくて、疲れていてね。

ブログを書く時間になると疲れ果てていて、バタンキュー(古い?)でさ。
で、更新頻度が落ちてるの。
わざわざ見に来て下さってる方、ごめんなさい。

洋裁はぼちぼちやってるのよ。
昨日と今日は、仮縫いの終わったベストを作っていたの。

ベストって、あんまり縫わないから、たまには縫わないと忘れちゃうのよね。
教科書を見て、思い出しながら、ちゃんと縫えたと思う。

型紙を修正して、裏布と見返しの型紙を作って、
01
生地を裁断して、ロックミシンで縫えるところだけ縫う。
02
脇は縫わずにここまで縫った。
ここからは、直線ミシンで縫う。

本当は、ロックミシンで縫わないとダメなのかもだけど、分からないから布帛の縫い方で縫う。

もういいよね!
開き直り!

裏布は伸びないキュプラにしたし。
03
『何かいい裏布がないかな~。確か、無地の紺色のキュプラあったよな~。』
と思って、在庫を漁っていたら、すごく昔に使った柄入り紺色のキュプラがあった!

懐かしー。
主人のコートの裏布に使ったんだよね。
04
早速、裁断。
05
見返しと裏布を合体。
脇だけは縫ったら、まだダメ。
06
表布と裏布を合体。

前端、衿ぐり、袖ぐりを縫う。
脇はまだ縫ってない。
08
脇を縫う。
裏布と表布をいっぺんに縫うんだよね。
09
7㎜の段付き押さえを使って、ステッチして、
10
肩などを中綴じ。
この肩の中綴じ、難しかった
ロックミシンで印を切り落としちゃったから、合印がないし、縫い代の幅も違うし。

もう適当
11
裾を縫った後、ヘム芯にまつり縫い。
12
千鳥がけ、縦まつりして、
13
ボタンを除いて、ベストの出来上がり
ボタンはまだ買ってないのでね。
作業は、ここまでよ。
14

今回、使った生地は綿混ポンチニットで、あんまり伸びない生地なんだよね。
ひっぱれば伸びるけど、自然にはあんまり伸びない生地。

なので、裏布は布帛でもOKかな?と思ったんだけど。
実際は分からないので、主人に着心地を聞いてみる予定。

ちなみに背中心のキセは1.5㎝とたっぷり入れたから、なんとかなるさー。
(一般的な布帛のジャケットと同じキセ分量だけどさ。)
15

ボタンを買いに行くのにいくつ必要か確認。
手元にある1.5㎝のボタンを使って、ちょっと置いてみる。

5個
うーん。
16
4個。

4個が正解のような気がする。
ボタンは、4個買ってこよう。
17
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日、お天気が良くて比較的、暖かったのでついつい大掃除を少ししてしまった。
窓のサッシとかカーテンの洗濯とか天気のいい日にやりたいじゃん。

おかげ様で窓の掃除とカーテンの洗濯は全部、終わった

カーテンは年に1回しか洗わないから、汚いこと汚いこと。
度々洗ったほうがいいらしいけど、物ぐさなので無理かな。

---------------------------

なので、昨日、今日はあんまり洋裁に時間が取れなかったのよね。
昨日作った型紙でベストの仮縫い。

主人のだから、適当でいいし

パンツを作った残り生地などを使って、組んでみた。
主人のベストね。
01
主人のベストね。
02
今日は、主人が家にいたので着てもらったの。

なんだかやけに仮縫いに協力的でね。
気持ち悪い
ビックリ

頼んでないのにパジャマから、ワイシャツに着替えたり。
ベストの上から、ジャケットを羽織ったり。

『丈が長いだの。』注文を付けたり。

いつもこのくらい、協力的だと助かるんだけど

仮縫いをして、残った生地を使って、マスクの生地を裁断。
03
そして、最終的な残布はこのくらい。
身頃はとれないけど、内袖とか衿くらいなら取れそうな感じ。

貧乏性で捨てられない
うーーー、片付かない
04
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ヤフオクで生地や着物を買うと痛い目にも合うけど、お買い得品にも当たるのよ。
で、懲りずにニットを買ってしまった

だって、暖かいカーディガンが欲しかったのよ。

今回、買ったのはウール100%のニット生地7メートル。
日暮里の相場でみると、2メートル分の値段で7メートルも買えちゃった。

お買い得だったかな
生地自体は、すごく良い生地。
全部、使い切ったら、お得かね
01
届いてみたら、想像より暗めの色だった。
もうちょっと明るめの色かと思ってた。

うーん、残念。

生地が光っているから、写真がそうなっちゃたんだね。

ま、いっか。

--------------------------------
今年のお正月に母に冬物コートを頼まれたのよね。
さすがにそろそろ作って渡さないと不味いかな~と思って、型紙を作ってた。

今日も何だかんだ忙しかったのでね
全部の型紙を作るのは無理だったよ。

元にしたコートはこの前の比翼コート
残り布にあててみた。
03
あぁ!カメラのストラップが入った。

なんとか生地が足りるかな?という感じ。
ギリギリ?

見返しは接ぎになるかもしれないけど、残布の有効活用できそう。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
この前、買った家電が家に届いたの。
じゃーん。
オーブンレンジ。
90
まだ、電子レンジ以外は使っていないので、近いうちに試運転してみたい。

前に使っていたオーブンレンジは、2007年に買ったやつだったらしい。
店員さんに『よくそんなに長く使えましたね~。』って褒められた?

ちょっとダイアルの調子が悪かったけど、頑張って使ってたんだよね

ついでに炊飯器も買った。
こちらもサンヨーの炊飯器だったから、10年越えで使ってたと思う。
これもダイアルの調子悪かったんだよね。

それで、炊飯器は店員さんのおススメを言われるままに買った。
いいカモだったかも
91
『一番、美味しい炊飯器はコレです!』ってキッパリ、ハッキリと断言するからさ。
炊飯器は、東芝が一番いいんだって。

それで乗せられて、買ってしまった

通販で買ったほうが安いかもしれないけど、口コミを調べたり、その口コミの真偽も疑ってみたり、色々面倒でさ
もう、いいかって。

店員のお姉さんの熱意も良かったし。


お昼に早速炊いてみた。
味の方は、前の炊飯器と比べるとあんまり変わらないような変わったような。
慣れてないから?

これから、分かってくるのかも。

自動で真空保温したのには、ビックリしたけど。
高性能過ぎ!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、バタバタしていて小物作りだけ。

私の大好きねこミシンさんが100円ショップの合皮でエコティッシュケースの作り方()をアップしてくれたので、私も作ってみることに。

100円ショップに合皮を買いに行く前に家に合皮まだ残ってたかな~?と探してみると。
あった!
けど、裏側の白いところが少し粉が吹いてるような
ヒーッ。

ま、試作品ということで。
合皮も処分出来るし。

元々、日暮里で難ありで買った超激安だった合皮だし。
何年も放置してたな
03
調べてみたら、合皮の寿命は5年くらい?なんだってね。
今度から、合皮は買ったらさっさと作ろう

ねこミシンさんのブログ通りに型紙を作る。
06
ブログにあった通りに目打ちで穴も開けておく。
結局、使わなかったけど。
04
ファスナーの合印は要らないって、書いてあったけど、チキンだから一応、入れておいた。
これも結局、使わなかった。
05
ミシンで縫い縫いして、
07
ティッシュケースの出来上がり。
08
筆箱にもなりそう?
09
ここで、もういっちょポケットティッシュケースを作ってみることに。
型紙を作る。

型紙は四角く4カ所切り込んでるけど、こんだけ小さい場合は、印を付けといて長方形に裁断して縫った後に切った方が楽だよ。(多分)
ねこミシンさんの作り方で言うと、縫った後に切るところね。
10
縫って、縫って完成。
裏布ないから、すぐに出来るね。
11
3つポケットティッシュが入る。
12
大きさ比較。
13
可愛く出来た
余は満足じゃ

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
作った後に気が付いたんだけど、タブが付いてた方がファスナーの開け閉めが楽かな~。
次はタブを付けよう。
忘れなかったら。

今日は、洋裁サークル行ってたの。

こちらの本から、
01
主人の原型を使って、男性用ベストの製図をしてたの。
身頃だけだから、その場でさっさと書けちゃった。

先生に倣って、本の通りには書かなかった。
02
先生に見て頂いたら、修正なしだった。

イェーイ!

『後身頃にダーツあった方が、男性でもかっこいいよ。』って言われたので、ダーツだけ書き足して、もらったけど。

言われてみれば、このタイプのベストは体にピッタリに作るから、ダーツがあった方がかっこいいよね。

ちなみに『仮縫いをして、必要なさそうだったら、ダーツは省いてね』とも言われたので、ダーツを入れるかはまだ、分からないよ。

このベストを作るか分からないけど、家にある生地で足りて、時間が出来たら作りたいな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日、主人が帰り道にあるケーキ屋さんでシュークリームを買ってきてくれた。
いつも行列してるのに今日は、2組のお客さんが店内にいただけだったらしい。
03
早速、1つずつ夕飯に食べた
ゴマが付いていて、香りがすごく良い!

美味しかった。
月並みなセリフしか思いつかないけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日も引き続き、大島紬の男性用パーカー作りね。
フードと身頃を縫い合わせる。
01
縫い合わせたところをバイアステープでくるむ。
02
身頃に袖を付ける。
ついでに袖山も一緒に縫い合わせる。
03
端処理は、ロックミシンで。
あぁ!ピンボケ!
ごめん。
05
残る作業は、手縫いだけ。
後、もうちょっとね。

裾と袖口をまつりぬいする。
06
パーカーの完成
男性型のトルソーは持ってないので、ハンガーでごめん。
07
柄の高さは合わせたんだけど、全然分からないね

近くで見ると素敵な花柄の生地なんだけど

こういう控えめな柄も好き。
写真映えはしないのが残念
08
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は縫い終わった後、大掃除してた。
まだまだ、終わらない。

普段から掃除してればいいんだけどね。
してないからさ。

なんとか本格的に寒くなる前に窓だけでもなんとかしたい

窓のサッシは100円ショップで買ったブラシを使ってる。
もう何年も使っていて、とっても便利。
99
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、裁断した生地でパーカーを作っていく。
ロックミシンで出来るところだけ端処理。
01
フードを縫い合わせる。
袋縫いをしてるところ。
02
フードの完成。
03
袖も縫う。
04
袖の接ぎなんだけどさ。
なんとか頑張って柄を合わせたんだけど。

柄が合うような、
05
合わないような
難しい
06
この後、後中心を縫ったんだけど、こちらも柄合わせが難しかった

こちらの柄を合わせれば、あちらの柄が合わずみたいな。
07
ポケットを縫っていく。
接着芯を縫いつける。
09
切り込みを入れる。
10
アイロンで貼る。
11
表側はこうなる。
12
口布を縫う。
13
袋布を縫う。
必ず2重に縫う。
14
袋布からはみ出て見える接着芯を取りたい。
14-01
接着芯を剥がしやすくするためにアイロンで熱する。
14-02
剥がして切り取る。
14-03
ポケットの出来上がり。
15
裏側の写真、取り忘れた
接着芯を取る前の写真ならあるけど。
16

ポケットの作り方はこの本に載ってるよ。
袋布の形は違うけど。
ファスナーを付ける。
17
ファスナー押さえのステッチ。
18
ファスナー付け出来た。
19
袖山布とバイアステープを作る。
20
肩と脇を縫う。
21
今日は、ここまで。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はこの後、ママチャリサイクリングに行ってきた。
天気が良くて、気持ち良かった

途中で主人から電話で呼び出されて、家電量販店へ。
買いたい家電の相談で。

その帰りにアフタヌーンティーに寄って、食器を買った。
98
実は先週、お茶碗を割ってしまったのでね。
底が大きくて、バランスのよさそうな茶わんがあった

茶わんとしてでなく、他にも使えるかね

箸はね、消耗品だよね。
旅行先で買うのが好きだったんだけど、最近は行けないからね。
家にある箸、大分傷んでたのよ。

アフタヌーンティーの食器って、手軽な値段で普段使いにいいよね。
好き。
使うのに緊張しない。

たち吉が好きで、ちょっと良い食器を買ったら、なんか怖くてあんまり使えないのよね
変な貧乏性っていうかさ。

今日も結構、走った。
おばちゃん、頑張った!
99
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
高い食器を見る前にさっさと安い食器を買うのがポイントな気がする。
たち吉はダメよ。
高いのも安いのも同じページにあるからさ。

今日、久しぶりにまとまった時間が取れたので、がっつり洋裁してたの。

ガッツリ時間があったはずなのに裁断だけで終わった
もうちょっと進めたかったな。

他人様の生地だから、慎重にやるし緊張するせいだから、いつもより時間がかかるんだと思うんだけど。
01
夕飯を食べてお風呂に入った後の少しの時間でちょっとずつ縫ってたマスク。
02
やっと出来上がり。
03
主人が会社にこのマスクを着けていったら、女性社員に褒められたらしい。
そのせいか気に入ったみたいで、着用率が上がったんだよね。

というわけで、量産。

単純というかなんというか。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日と今日、2日連続で歯医者だったので、お疲れ気味。
歯が欠けたとかでなく、先生が2日連続で予約を入れたのよ。
治療で必要だったのだと思う

なので、出来る範囲で短い時間でも出来るマスク作りをしてた。
参考にした本はこれ。
01
この中から、これを作る。
02
このマスクスカーフは使い捨てのマスクを中に入れて使うタイプね。
レディブティックの中の数字をちょっと変えて、自分好みに作ろうかなと。

手元にある女性用の使い捨てマスクを参考に型紙を作る。
03
型紙を作る。
04
使う生地はこれ。
05
ゴムは在庫ならぬ罪庫になっていたやつ。
色が合わないけど、まいっか。
06
スカーフ部分に巻きロックをして、
07
マスクを入れるところを縫う。
08
ここで、使い捨てマスクと合わせてみる。
なんか、小っちゃい
09
急遽作り直し。
うん、今度は丁度良さそう。
10
スカーフとマスク入れを合体して、出来上がり。
ゴムの色、目立たなくて良かった
11
使い捨てマスクを入れてみる。
いいじゃない
12
スヌーピーに着せてみる。
13
マスクに用事がない時は、内側にマスクを入れて外せるんだよ。
14
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
玄関タイルを掃除したのよ。
下記の動画の通りに掃除したら、いつもの半分以下の労力と時間で出来た。
いつもは、粉タイプのクレンザーを使ってゴシゴシ力任せに磨いてたの。
プロの技って凄い!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、溜まった家事と大掃除の網戸掃除などをしたので、あんまり洋裁をやる時間が取れなかったんだよね。
なので、あんまり内容がないけど、お付き合い下さい。

バキュームアイロン台が汚かったので、大掃除のついでに張り替えようかなと。

前に買ったユザワヤのシーチングを使う。
一般的な仮縫いに使うシーチングよりちょっといい生地。
01
裁ち切りで切って、アイロン台にひっかけるだけ。
カバーをひっかける金具がついてるから、すごく簡単。
02

残った時間で、パーカーの型紙直し。
この時に作ったパーカーで依頼主様に仮縫いをしてもらったのでね。
02
今回の身頃のお直しで、肩幅も身幅も小さくする方法を紹介。
こんな感じで型紙の修正をしているのよ。

興味ある人は是非、洋裁教室などに通ってみてね。

フリーハンドで身頃を書いてみた。
赤い斜線のところをカットしていく。
地の目に平行にしてね。
03
赤い斜線をたたむ。
畳むと肩の線がこんな感じになる。
緑の〇のところがガタガタになるんだよね。
04
紙を貼って、新しい肩線と縫い代を書く。
04-01
こんな風に修正していくのよ。
後肩は、先生によってはカーブを少しつけたりもする。
この方がより肩と首に沿うようなデザインになるらしい。
99
なんか、ちょっと洋裁っておもしろいよね
よく考えられているというかさ。

興味出てきた?
洋裁教室に行ってみる?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
そういえば、親戚のおばさんに送った手袋タートルネック
気に入ってくれたらしい。
うんうん、おばさんの好みの柄だと思ったんだよね

寒くなる前に外回りの大掃除終わらせたいな。
明日は歯医者なので、記事の更新はないかもです。

このページのトップヘ