ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2020年09月


ヒモとゴムを通すための通し穴を開ける。
接着芯も補強でちゃんと貼ってあるよ。
01
後ポケットを作って、
02
脇ポケットも作る。
03
パンツを筒状に縫って、股ぐりも縫って、ウエストベルトも縫う。
2㎜の左の段付き押さえ使ってるよー。
必ず2㎜幅に縫える優れもの
04
ベルト通しも付ける。
05
ここで、電話でウエストのゴムを

かっちりしたゴムベルトにするか、
柔らかめのパジャマゴムにするか

母に聞いてみた。

最近、神経痛が悪化したので、緩々のパジャマゴムがいいらしい。
薬が効かなくて、ツラいみたい。

あ、そう。

手伝いに行った方がいいのか、コロナだから、遠くから見守った方がいいのか。

うーん

ま、気を取り直して、ゴムとヒモを入れる。
06
なんか、ゴムの結び目が光ってる
99
裾をまつって、
08
パンツの完成
09
後側
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
一番の難関のファスナーがないから、作るの楽だったかな。

明日から、しばらくブログお休みです。
実家に帰るかも。
電車で。

大分前に母に『ワイドパンツを作って。』と頼まれたんだよね。
その時は、真夏だったんけど。

それで、今日からワイドパンツを作り始めようと思って。
もうすぐ秋が来るのに本当にワイドパンツが欲しいか、裁断する直前に電話で母に聞いたのよ。

ゴム入りの普通のパンツ(ストレートパンツ)も出来るよって言ったんだけどね。

やっぱり、ワイドパンツが欲しいんだって。
涼しくなったら、家の中で着るから構わないらしい。

使う生地は、ちょっと前に買ったパンツ用の生地。
01
生地の端の方を使って、ウエストベルトに入れるヒモにする部分を切る。
10
ここで、パンツ本体を切ったんだけど、写真忘れた。
ごめん

母のだし、お金を貰えるわけでもないから、肩の力抜きまくりで作ってるせいかも
コロナ禍が収束して、次に会ったときにはワイドパンツの事なんか忘れてるに決まってるし
きっと、貰った瞬間だけよ。
覚えてるのは

残り生地で、ポケット等の小物も裁断。
『うら』って文字は、ローチャコで書いてるから、アイロン掛けたら消えるよ。
11
ロックミシンをかけられるところにかける。
05
今日は、忙しくてここまで。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最近、お料理動画を見て、作ることが多かったんだけど、どれもあんまり美味しくなくて
美味しいんだけど、私の口に合わないだけだと思うんだけど。

後、工程をカットしすぎてる動画で、なんとなく作ってた時もあったんだよね。
料理が得意じゃないと、工程を短く編集してある動画はキツイね。

今日、久しぶりに動画を見て、美味しい料理が出来たのよ

イェーイ!
ナスの肉巻き!
99
ナスを縦に4等分にして、豚小間を巻いて焼いただけ。
タレは、よくやる自分の照り焼き味にした。

初めてナスの肉巻き作ったんだけど、凄く美味しいのね。
エノキ、おくらとかいろんなもの巻いてきたけど、ナスはしたことがなかった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

大島紬の着物をほどいてLサイズのパーカーを作りました。
丁寧に作りました。

ヤフオク出品中です。興味のある方は良かったら見て行ってください。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mystrawberrygold



良かったら、製作中のブログもご覧ください。


生地の裁断

フードを縫う、ファスナー付け、バイアステープ作り

ポケットを付ける



パーカーの前側
01
パーカーの後側
03
脇から
02
衿元
09
ファスナーを開けたところ
04
フードをかぶってみたところ
05
後側
06
ファスナー部分
10
ファスナーの裏側
21
箱ポケット
11
反対側の箱ポケット
12
ポケットの裏側
13
袋布があまり動かないように糸ループで留めてあります。
14
反対側のポケットの裏側
15
ポケットの位置
P9060059
脇にはスリットを入れてあります。
16
反対側のスリット
17
スリットの裏側
額縁縫いしてます。
19
反対側のスリットの裏側
20
フードの頭頂部分のステッチ
22
裏側
フード同士は袋縫いで縫い合わせてます。
23
袖山をふっくらさせるために袖山には、袖山布を入れています。
袖ぐりの内側
26
反対側の袖ぐりの内側
28
パーカーを裏返しにしたところ。
布端はロックミシンで始末しています。
24
後側。
25



サイズはLサイズです。
160cmの私が着て丁度いい着丈になっています。
ゆったりしたデザインです。

着丈 約66cm
肩幅 約39cm
身幅 約107cm
袖丈 約59.5cm
ウエスト 約103cm

【参考資料】

洋裁歴は12年ほどになります。
佐藤喜美枝さんのプロソーイング教室に通い、洋裁を学びました。
また、洋裁のサークルにて文化式を習っています。(コロナ禍中のため休会中)

普段は、知人・親戚にオーダーメイドで着物リメイク、洋服を作っています。

お気に召した方がいましたら、入札をお願いします。

着物をほどいた後、洗濯機でエマールを使用してドライコースにて洗濯しています。

なるべくミシンがけできるところはミシンで仕上げました。
職業用ミシンロックミシンで作りました。
家庭用ミシンと比べると縫い目が綺麗でしっかりしています。

バキュームアイロン台を使用しております。
使用しない場合と比べると折り目が綺麗に入ります。
また、着物の折り目も使用しない場合と比べると綺麗に消えます。


春・秋の涼しい日にさっと羽織って。
これからの季節にピッタリ。
素敵な大島紬のパーカーを着てみませんか?


【注意】
着物リメイクであり、ハンドメイド作品であるため、
傷・シミの気になる方は入札をお控えください。
なるべく傷・シミは避けて裁断していますが、どうしても見逃しなどある場合がございます。

ハンドメイドと着物リメイクの風合いの好きな方のみ入札をお願いします。

心をこめて、丁寧に手間をかけて、作っています。

洗濯は、エマール等のオシャレ着洗い専用の洗剤で、手洗いでやさしく洗ってください。

気軽に着ていただけると、嬉しいです。

昨日は久々にダウンしてしまって、ほぼ一日中横になってた。
洋裁をお休みして、全くしない日は本当に久しぶりだったな。

体調が万全でないので、今日は割と簡単に出来そうなエコバッグを作った。
リンゴの生地を使いきりたいしね。

エコバッグ用の生地を切る。
01
残り生地で、残布の処理に困ったときによく作る巾着袋を裁断。
02
残った生地は、これだけ。
捨ててもいいよね。
03
巾着袋の脇の端処理は、三つ折りに。
04
縫って、巾着袋の完成
すぐに乾きそうだから、旅行に行ったときの歯ブラシ入れ?
それとも、洗顔道具入れかな?

ま、使わずにタンスの肥やしになりそう
05
次は、エコバッグ作り。
ファスナーを2か所付けて、
06
ミニエコバッグ完成
これ、結構使う。

食パン一斤とロールパン5個入りが丁度入るのよ。
パンがエコバッグの中でつぶれそうなとき、すっごい便利
07
畳めばスリムに。
08
作り方は、こちらの動画
私は、こちらの記事によると横幅を2㎝くらい大きくしたらしい。

なぜ、らしいかというともう忘れたのと、型紙を調べるのが面倒だから。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、家にある防災の備蓄品の入れ替えをしていたのよ。
水とおかゆを買って、
10
エネループを充電。
11
volvicって、賞味期限が長くて、すごく助かってたんだよね。
2年半くらいかな?

volvic、生産止めちゃうみたいで残念。

他の一般的な水の賞味期限は、1年ちょっと位なんだよね。
evianもちょっと長め。

これから毎年、全部の水を買い替えることになるかもと思うと憂鬱

それと、保存水って高くね?
だから、スーパーで普通のミネラルウォーター買ってたんだけどさ。

後、アルファ米を水で作っても美味しくないから、そのまま食べられるおかゆを常備してる。
お湯なら、アルファ米も美味しいかな?!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。


身頃とフードを縫い合わせる。
01
縫い代をバイアステープでくるむ。
02
袖と袖山布を身頃に付ける。
03
今、縫い終わった袖ぐりにロックミシンで端処理。
04
裾のスリット部分の角を額縁縫いする。
05
額縁縫いの出来上がり。
06
袖口と裾をまつる。
07
袋布がぺらぺらしないように裾のところに留める。
08
パーカーの完成
花柄の位置も綺麗だね。
09
11
10
ポケットはこの位置にあるよ。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、日課?のママチャリサイクリングに行ったら、スコールみたいな通り雨にあったの。
99
ポンチョタイプのレインコート持ってたけど、びっしょり濡れた。
そのせいか、すごく疲れた
今日はもう寝る。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
昨日、ランキングポイントが100超えて、110だったのね。
クリックしてくれた方、ありがとう!


箱型のポケットを作っていく。
接着芯の糊の面(ザラザラしてる方)を上にして、ミシンで四角く縫う。
01
矢羽に切り込みを入れる。
直角のところは、怖がらずに際際まで切り込みを入れるのがコツ。
02
アイロンで接着芯を布に貼り付ける。
03
表側はこんな感じで綺麗に穴が開いてるよ。
04
口布に袋布を付ける。
05
06
穴に口布を重ねて、ステッチ。
07
大きい袋布を重ねる。
08
また、ステッチ。
10
袋布を縫う。
11
ロックミシンで袋布の端処理。
13
はみ出た接着芯にアイロンして、
14
剥がして、切り取る。
15
ポケットの出来上がり。
16
裏側も綺麗。
16-01
反対側も出来たよ。
17
箱型のポケットの縫い方を知りたい人はこの本。

ファスナーになってるけど、やってることは同じ。
99
又は、佐藤貴美枝さんのプロソーイング教室で教えてくれるよ。
私は本も持ってたけど、教室で教わってから縫い始めた

肩と脇を縫う。
18
袖山布を半分に折って、角を切り取る。
19
今日はここまで。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
毎年、防災の日(9月1日)が過ぎたら、避難袋の中身を整理するんだけど、今年はまだしてないんだよね。
台風が過ぎてから、した方がいいかな。
そんなこと言っていても、12月にすることもある

カーブのある三つ折り部分のコバステッチが難しくて、
仕付けしてからミシンで縫うとかやってたのよ。

既に常識の技術かもしれないけど、私にはお初の技術だったんだよね

やったことない人は、試しにやってみて!
かなり、カーブ部分のコバステッチが楽だよ。

下記の動画でやってる。
ついでに額縁縫いの勉強にもなるし。
職人さんの鮮やかな手際が見れて、楽しいよ。


今回は、今縫っているパーカーのフードの縁の部分がカーブしているので、ここで試す。
縁の8~9㎜のところを粗目に縫う。
01
1㎝で折る。
02-01
1.5㎝で折る。
カーブ部分は、さっき縫った糸を引っ張って整える。
02-02
フード同士を袋縫いするよ。
外表にして7㎜幅で縫う。
03
縫い代を2㎜ほど落とす。
05
アイロンで整えて、今度は中表にして8㎜で縫う。
06
縫い終わったところ。
綺麗に袋縫いが出来たと思う。
07
フードの縁に1.5㎜幅の段付き押さえを使って、コバステッチをしていく。
おぉ、緊張する。
待ち針で止めて、恐る恐る縫ってみる。
08
綺麗にコバステッチ出来た!
10
もう一つのカーブ部分は、待ち針なしで縫ったけど、こっちも綺麗に縫えた!
11
仕付け糸で縫ってから、ミシンで縫うより、こっちの方が楽だねー。
フードの出来上がり。
12
後身頃のダーツ部分を縫って、ロックミシンをかける。
13
前身頃も同じようにダーツを縫って、ロックミシンをかける。
ファスナーを付ける。
13-01
ファスナー押さえのステッチをして、
13-02
ファスナー付け完了。
14
綺麗にファスナー付けられたと思う。
15
バイアステープを作る。
バイアスを接いで、
20
縫い代を5㎜くらいにカットして、アイロンで割る。
21
飛び出た三角を切る。
23
アイロンでバイアステープを伸ばす。
24
テープメーカーで折り目をつける。
25
1㎜くらいずらして、半分に折る。
26
バイアステープの出来上がり。
27
残った時間でマスクを作って、今日の作業は終わり。
99
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、コロナ禍でずっと行ってなかった歯医者の検診に行ってきたんだよね。
虫歯が見つかってさ
3~4か月通うことになりそう

コロナも怖いけど、虫歯も怖いよね。
洋裁の記事の更新がなかったら、治療で疲れて出来なかったということです。

今日も見に来てくれてありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけたら、嬉しいです
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

この前、洗濯した泥大島でLサイズのパーカーを作り始めたの。
ポケットは、この前、縫った白大島のパーカーと同じタイプのポケットにしようかなと。

なので、型紙を修正して、型紙を追加で作る。
01
一番大事な後身頃を裁断するために柄を確認。
02
後身頃を切って、後中心を縫って、伸び止めテープを貼る。
03
袖ぐりで、袋布も裁断。
03-01
前身頃も切って、伸び止めテープを貼る。
05
ちなみにポチポチしているやつは、しつけ糸で付けた印だよ。
09
袖も裁断。
06
もちろん接いでますよー。
07
フードも裁断。
08
身頃にポケットの穴を開けるために接着芯も裁断。
ローチャコで印付け。
10
接着芯を大雑把に貼って、口布と袋布も裁断。
11
口布はカラフル?になるように柄のあるところにしてみた。
12
残布で袖山布とバイアステープを作るためにチャコで書いてみる。
無事になんとか取れそう。
13
裁断。
14
今日の作業はここまで。

昨日、作ったブラウスの残布で巾着袋作ったよ。
14-01
14-02
旅行に行く時に洋服を入れるのに丁度いい大きめ巾着袋と
下着や電源ケーブルを入れたりするのに使える小さめの巾着袋ね。

ま、何入れてもいいんだけど。
運動靴も入るよ。
飴ちゃんもマスクも入るよ。

好きに使えばいいと思う。

ま、今は旅行に行けないし、災害用持ち出し袋の仕分け整理用に使えるかも?

後は入院した時の汚れもの入れ?
ふ、不吉。

白大島でパーカーと小物類を作った後、残った細切れ生地。
02
依頼者様に何に使えるか、聞かれて、

うーん、しばし考える。。。

つまみ細工(Google検索)、くるみボタン、パッチワークかなぁと。

くるみボタンは、手元に25㎜だけあるんだよね。
直径5㎝弱くらいの生地が必要。
15
穴の開いている部分がくるみボタンにしたときに見える柄ね。
鳥柄は1カ所残ってるんだけど、あんまり可愛くないような。
鳥って、分からないよね

そうだ!
100円ショップの缶バッチセットで大きめで作ったら、可愛いかも
16
花?雪の結晶?みたいな柄のところの方が、可愛い
17
個人の好みだけど。
18
くるみボタンは、ヘアゴムを通したり、キーホルダーにしたり、色々出来るよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
主人がリモートワークしているときに、珍しくウォーキングに行ったんだけど。
ちょっと前に私が買えなかった西友のチョコレート買ってきてくれたんだよね。
22
なんと、その枚数15枚。
15枚!
24
ちょっと、多くない?
店員さんに在庫を聞いて、出してもらったらしいんだけど、店員さんも驚いていたらしい

賞味期限が10か月位かな。
25
食べきれるかな。
主人は、いけるって言ってたけど。
飽きるかもしれないのに。

ていうか、お菓子をお取り寄せしようと思ってたのに!
計画がずれたよ!
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
それでも『ありがとう』を言わなきゃいけない。
ぐぬぬ。

昨日の続きの白大島のマスク作りから。

マスクゴムを通すところを縫って、
01
白大島マスク出来上がり
鳥が必ず、入るように作ってみた。
02

この前、ブラウスのボタンを買ったので、ブラウスを縫って、ホックとボタンを付ける。
04
ブラウスの完成
05
06
一応、身頃と袖の柄を合わせたんだけど、合ってる?
私には、合ってるように見えるんだけど。

ピッタリは合わないからね!
判定は甘くでお願いします!
07
柄合わせするときって、私の場合WL(ウエストライン)とEL(エルボーライン)を合わせてるんだけど。

ちなみにEL(エルボーライン)を出す計算式は、
袖丈÷2+2.5

今回、ドロップショルダーだったから、肩の一部分が袖になるんだよね。

なので、肩から出る部分の肩を袖丈に入れて、計算したの。
このやり方で、合っていると思うんだけど。
なにせ、ドロップショルダーの柄合わせ、初めてだからね

縫った結果を見ると合っているみたいだけど。

知っている人がいたら、コメントで教えて下さい。
お願いします。

胸元はこんな感じ。
初めて、短冊あきを縫ったので、温かい目で見てね。
難があっても見逃して。
08
今回はボタンホールはやめて、スナップボタンにしたの。
年寄りだしね、こっちの方が楽かな~と。

レディブティックに載っていたんだけど、年をとるとボタンの取り外しが大変になるらしい。
レディブティックでは、ボタンのサイズを大きくして、ボタンホールは斜めにしてた。

親戚のおばさんは、そこまで年じゃないけどね。


ブラウスを作り終わって、中途半端に時間が余ってしまった。
どうしようかな。

今回、ブラウスに使った生地って、追っかけ柄で生地の上下を入れ替えて裁断ってやつが出来ない生地でね。
生地の端15~20㎝位が歪んでいるから、生地の端は使いたくなくて。
柄合わせをしないなら、関係ないんだけど、したい性分だし。
09
ま、面倒な生地なのよ。
110㎝×2m位残ってるんだけど、もうこの生地で洋服作りたくなーい!

なので、スカーフを作ることに。
10
久しぶりに糸取物語を出して、変形巻きロック。
たまに動かさないとミシンの調子悪くなるからね。
12
衣縫人より糸取物語の方が巻きロックは綺麗らしいけど、あんまり違いは分からないな。
どっちも綺麗で美しい
13
出来上がったスカーフを装着
17
いいじゃん
素敵
おしゃれ
16
残りの生地は、巾着袋用に裁断して、ロックミシンで端処理。
18
もう、巾着袋たくさん作ってるんだよね。
残布処理で巾着袋、散々作ったからさ。

今回作る巾着袋もおばさんに送るけど、いらないって言われそう
いままで、たくさん作ってあげたからさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

パーカーを作った白大島が残りわずかになってきた。
07
残布は全部、マスクにして欲しいとのことで、マスクを作る。
裏布はシフォン生地ね。
シフォン生地が一番涼しいと思う。
01
残布はもうない。
全部、細切れになったよ。
これだけ、使い切ったら白大島も本望?かと
02
マスクを縫って、完成!じゃなくて
03
マスクゴムのところのステッチだけ残ってる。
05
22時過ぎたら、ミシンを使わないことにしているので、今日は時間切れでここまで。
続きは、明日ね。

なんか、この感覚って、小学生っぽくない?
後、ちょっとで終わるのに夕飯の時間、お風呂の時間、寝る時間だから、全部明日にしましょうってやつ

懐かしいー。

けど、別にいらない。
今日中に終わらせたかったから、残念。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日もクリックしてくれた方、ありがとう!
ランキングポイントが110!
100越え6日連続!
どうしよう。
こんなに高得点でいいのか?

手持ちのアルコールスプレーの空き容器。
さっさと捨てようと思ったら、『しっかり作られてるし、勿体ないから取っておけば?』と言う主人の主張に沿って、取っておいたんだよね。

それで霧吹きの頭部分だけ、これに付け替えてみた。
06
おぉー、使える
新しい霧吹きを買うまで、これで耐えることに決定。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
割とさっさと捨てたい私。
割となんでも捨てたくない夫。
断捨離は、あんまり進みません。

このページのトップヘ