ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2020年07月

残布っていうのが正しいか分からないけど、この前縫ったブラウスの残りの生地でブラウスを縫ったの。
今度は母用ね。

袖の生地を切るのに縦地で取れないかなと頑張ってみたけど、どう頑張っても袖が縦地で取れなくて、横地でとった。
ま、母のだし、いいよね
01

バイアステープは、前回ブラウス作ったときのが残っていたので、それを利用した。
バイアステープを作らなくていいなんて、ラッキー
02
裾と袖口の処理は久しぶりに三ツ巻にしてみた。
03
うまくいって、良かった
三ツ巻を買うのなら、3㎜じゃなくて5㎜がいいよ。
3㎜だと細すぎる。
04
Youtube先生達の三ツ巻を見ていると、縫い始めをピンセットで巻いて、器用に縫ってるんだよね。
私には、ピンセットで巻いて縫うのは無理だー!
私はしつけしてから、縫ってる。
05
裾にはスリットを入れた。
06
あっという間に出来上がり
七分袖だよ。
07
このパターンの胸元の蝶々結びなしのブラウス、初めて作ったんだけど、すごく作るの楽になるんだね。

ちなみに衿ぐりは、前回よりやや大きめ。
高齢者がみんな、衿ぐり小さめが好きかっていうとそんなことないんだよね。
うちの母は少なくとも違う。
08
蝶々結び、面倒なんだってさ。
洗濯の時に解かずに、そのまま洗濯して、そのまま干せば良いんだよって言ったんだけどね。

それと、母は汗っかきなので、長袖よりアームカバーする方があってるんだよね。

肘の内側に汗疹(あせも)ができることもあるみたいだし。
それで、肘にハンカチよく巻いているしね。

着る人によって、カスタマイズできる洋裁いいよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は朝早くに目が覚めて、あんまり寝れなかったので、今すごく眠いんだよね。
なので、更新は手短に簡単に。

コロナになる前は、朝早くに目が覚めるなんて事はなかったのに今は、たまにあるんだよね。
やっぱり、精神的にきてるのかね。

今日は、寝不足で頭がぼーっとしてたので、自分用のトートバッグを作ってたの。

縫っているときね、ミニトートバッグの出し入れ口のところをクリップで押さえてたんだけど、
01
生地がすごい分厚くて、耐えられない古いクリップがパキパキ折れた
02
この写真を撮った後、さらにもう一個壊れた
10年くらい使ってるクリップだけ、劣化で壊れたんだと思うんだけど、ちょっとくるよね。
あーあ、追加でクリップ買わないとダメかー

精神的にきたけど、なんとかめげずにトートバッグ完成
持ち手のところのデザインが可愛いよね
リバティの生地も可愛い。
03
内側はポケット付き。
04
反対側は、ファスナーポケット。
05
最近、マスク、消毒液、水筒(サイクリングのため)を追加で持つようになって、ちょっとトートバッグの大きさが足りない感じだったんだよね。
それで、少し大きめのトートバッグが欲しくてね。

夕方、このトートバッグを持って、買い物に行ってきたの。

丁度良い大きさで大満足

使いやすい大きさで、デザインも可愛くて、素敵に出来たと思う。
ユザワヤ、ありがとう

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、親戚のおばさんに送る洋服を作っていたのよ。
夏に着る長袖のブラウスね。

使った生地はこれね。
シフォン生地で、透け透けの生地。
01
薄い生地だから、ミシンも薄い生地用に色々変更。
02
ミシン自体の設定も変更。
03
作ろうとしているブラウスなんだけど、バイアステープが必要なんだよね。
バイアステープ作るのって、面倒なんだよね

まずは、欲しい寸法より太めに裁断。
今回は7㎝幅に切って、接いで1本にする。
04
アイロンで伸ばす。
5㎝幅になった。
05
そして、目的の3.8㎝幅にカット。
この工程が面倒くさい

バイアステープは必ず伸ばさないとダメって、別々の教室の二人の先生から教わったのでね。
洋服になったときにバイアステープが伸びたら、まずいかららしい。

二人の先生から言われたら、そりゃぁ、アイロンで伸ばすしかないでしょう!

洋裁初心者の時は、アイロンで伸ばさないで、バイアステープ作ってたんだけど。
伸ばさなくても大丈夫なような気もするけど。

やっぱ伸ばさないと、ダメっすかね。

ちなみに売っているバイアステープはあらかじめ伸ばしてあるので、もう伸ばす必要はないらしい。

面倒なバイアステープが出来上がれば割と簡単にブラウスの出来上がり
いや、作るのに丸一日はかかってるから、簡単ではないかな
06
後側
07
裾にはスリットが入ってるよ。
07-01
胸元のところは、蝶々結びね。
写真は蝶々結びを解いたところ。

胸元のV字のところは、いってこい始末してる。
袖口のあきによくある始末ね。
08
袖口はゴム入り。
09
年をとると、暑さを感じにくいので、長袖でも大丈夫らしい。
だからなのか、半袖にして日除けのアームカバーをわざわざ着けるよりも最初から、長袖の服がいいんだって。
シフォン生地なら、風通しもいいしね。

それで、袖口にゴムを入れて、暑い時や家事の時はさっと腕まくりが出来るようにしてあるの。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、バタバタと忙しくて、洋裁やる時間があんまり取れなかったんだよね。

やった作業は、依頼された大島紬の洗濯して、ついでに手持ちの生地(レディブティックのおまけ)の水通しした位かな。

この生地、綿100%で30㎝×36㎝位の小さい切れ端なんだよね。
マスク以外のアイデアが浮かばないな。
この生地は、マスクにしたら絶対、可愛いと思う
01

今日、洗濯した大島紬はちょっと前にリメイクをお願いされてた着物なんだよね。
確かスカートとベストにしたいと言われたので、電話して細かいデザインを聞いたのね。

そしたら、ジャンパースカートにしたいらしい。
まさかの変更のお願いが来たのよ。

ジャンパースカート作ったことない

ま、袖なしのチュニック、ワンピースとあんまり変わらないと思うから、縫いの技術は何とかなるけど。

問題は製図がね。

あんまり需要がないのか、レディブティックやスタイルブックにあんまり製図が載ってないんだよね。
家にあるレディブティック等を漁っていたら、ジャンパースカートの製図がいくつか出てきたけど。

本当に少ない。
下記の2020年1月号のレディブティックは1つだけジャンパースカートの製図あった。
04
少ないなと思ったら、昔のレディブティックには結構、載ってた。
2010年のやつね。
5,6着かな?
02
2010年頃は、チュニックよりジャンパースカートの方が人気だったのかね?

ジャンパースカートの製図を見ていて、思ったのはパネルでもウエストにくびれがほとんどなくて、袖ぐり、衿ぐりがゆったりしたデザインが多いことかな。

製図の観点からみると、ワンピースやチュニックとは少し違うのね。
縫う方はあんまり変わらないけど。

夕飯食べた後は、作ってみたかったマスクストラップを作ってたの。
くさり編みで編んでいくヒモでマスクストラップにしてみた。

使った材料は、この前100円ショップで買ったネイビーの紐と
05
カニカンね。
06
くさり編みを頑張って、75㎝くらい編んで、カニカンを端っこに付けただけ。
くさり編み、慣れてないから指がつって大変だったよ
06-01
こんな風にマスクのゴムに取り付けて、使う。
07
いや、もう暑いからね。
歩いているときや自転車に乗っているときに外せるようにね。
後、ご飯を食べる時も。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
衛生的な観点からすると、アウトかもしれないけど、ビーズ付きの可愛いマスクストラップも作ってみたい。

昨日に引き続き、白大島のコートのお直しね。
依頼者様に確認したところポケットの形を変えてもOKとのことで、変更することに。

まずは、型紙作り。
他人様の物だから、慎重に確実に縫いたいもんね。
01
コート本体にポケットの位置を記す。
分かりづらいけど、赤い矢印のやつね。
アイロンで消えるようにフリクションを使う。
02
昨日、解いたポケットに接着芯を貼って、口布を裁断。
03
残りの生地に袋布の一部を載せてみる。
もうちょっと型紙を大きくしても大丈夫そうだったので、型紙を修正。
04
生地を裁断。
05
白大島の生地をケチケチ裁断した袋布の出来上がり。
ポケット口から、4~5cm表布があればOKなのよ。

今回、一番近いところで、4.5㎝だった
自分で提案したとはいえ、ギリギリセーフ
06
コート本体に穴を開ける。
07
裏側は接着芯でガチガチに。
08
口布と袋布を縫い付けていく。
09
袋布を縫う。
10
そして、裏側の袋布から、はみ出た接着芯をはがす。

市販品のこのポケットの場合、洗濯したら剥がれる接着芯を使っているらしい。
あたりが出るからかな~?だと思うんだけど。

私もその接着芯欲しいな。
高そうだけど
11
箱型ポケットっぽいポケット完成
カジュアルなパンツやコートによくあるポケットね。

私は窓作りポケットって教わったんだけど、正式名称はなんだろうね?
窓作りポケットであってる?
12
裏側
13
ポケットが遊ばないように見返しとポケットを糸ループでつなぐ。
14
これで、コートのお直し完了
1日で終わるかなと思ったけど、3日くらいかかったね。
最初に話を聞いた時は、どうなるかと思ったけど、何とかなって良かった
Before
01
After
15
ヒモとコードストッパーはちょっと色が揃ってないけど、雰囲気は伝わるでしょう。
後側。
16
横。
17
ポケットの位置が分かりづらいので、袖を突っ込んでみた。
18
どうかな?
素敵に出来たよね
19
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

仮縫いしたところ、依頼者様からOKの指示が出たので、お直しを始めることに。
07
ポケットがヒモ通し布に引っかかるので、ポケットを取りたいなと。
けど、その前にポケットの型紙を取る。
01
ソフトルレットとチャコペーパーを使ってなんとか、型紙を取ってみる。
02
ポケットを解く。
チャコが付いていたので、チャコ落としで落とす。
03
アイロンをかけてみたら結構、縫い代が多くて、大きいのね。
03-01
ヒモ通し穴になるところに補強のために接着芯を貼る。
04
ボタンホールで穴を開ける。
05
ヒモ通し布を作る。
06
縫う。
07
ヒモ通し布の縫い付け、出来上がり
上手に接着芯も隠れて、良かった
08
続けてポケットを縫いたいけど、ちょっとアイデアがあるので、今日のところは保留。

時間が中途半端に余ったので、昨日作った型紙を使って、生地を切る。
09
この水玉の生地、『いい裏布がないかな~』と在庫を漁ったら出てきたの。

懐かしい~!

日暮里のミハマクロスで買ったやつね。
もうミハマクロスではこういう生地は、売ってないんだよね。
今は、和柄ばっかりだから。

ダイソーとSeriaで買い物したの。
10
白の糸は、綿100%。
ネイビーの糸は、アクリル70%、麻30%だって。

何が出来るかお楽しみに。
ちなみに音沙汰なかったら、挫折したか失敗したと思ってね。

その時は、そっとしておいて。

だって、編み物は超初心者なのよ!

通販でパンツにする生地を購入。
黒とモスグリーンね。

袋から出すのが面倒でね。
光っていて、ごめん。
11
生地の端っこに『表』シールが貼ってあった。
日暮里以外にも『表』シールが広まっているんだね。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
クリックしてくださる方、ありがとうございます。
更新の励みになってます。

今日は、家事などで疲れ切ってしまってね

なので、こういう日は比較的あんまり頭の使わない、座りっぱなしで出来る作業をしようと思って、ユザワヤで貰ったトートバッグの作り方を見て、型紙を作ることに。

作業する時間もそんなにないしね。
01
カレンダーの裏を使って、型紙作り。
あんまり、頭を使わないと思ったけど、貰ったレシピの数字が間違っているような気がして、微妙に頭を使ったりしたけど。

このトートバッグ作りたいんだけど、作れるかな。

リメイクの依頼とお中元の洋服作りが溜まってる
お中元の時期は、過ぎちゃったんだけどね。
02
次は残り時間で、ずっとお直ししたかったワンピースね。

ユニクロのエアリズムの生地が欲しくて、買ったワンピース3着(XXLサイズ)なんだけど、夏用マスクにエアリズムって暑いんだよね。
冬なら呼気がすぐ乾いて、生地が冷たくなることもなく適度に暖かくて、肌触りも良くて、とてもいい生地なんだけど。
冬なら、着け心地最高なんだよ。
05
このワンピース、3着買って、2着弱余っているんだよね。
なので、裾を切って、パジャマの上着にしようかなと。
03
XXLサイズは、デブな私でも少し大きいので、脇もカットすることに。
脇をカットするには、袖口を解かないといけないんだけど、
袖口を見てみたら、こんな風になってた。
06-01
通常は①、②の順番で縫うのだけれど、②、①の順番で縫っているんだよね。
人件費節約かな?

後、縫い代がパカパカしないように赤い矢印のところを直線ミシンで押さえてるね。
06-02
私も真似て、ユニクロ式で縫うことに。
こっちの方がのカバーステッチを解かないし、縫わないで済むしね。

裾を切って、脇に大体の裁断位置を書く。
ニットだから、適当
もちろん、ポケットは切り落とす。
07
紫のチャコペンで書いたんだけど、湿気が多いせいか、どんどん消えていくので、すぐにロックミシンで縫うことに。
大胆にもロックミシンで裁断しながら、縫っていく暴挙
自分用のだから、出来るよね。
08
裾の始末は終わってないけど、良い感じ
09
続けてもう1着も同じように縫っていく。
10
裾をカバーステッチミシンで処理する。
12
出来上がり
13
前身頃の裾は直線で、後身頃の裾は少し丸みを付けて長めにしてみた。
14
残りの生地は冬にマスクにするべく保管ね。
本当は、コロナが冬には終息してマスクの必要ないのが一番いいのだけれどね。
99
今、ブログを書きながら、このパジャマを着ているんだけど、ちょっとブカブカだけど、肌触りも良くて着心地いい
安くて着心地も良ければ、そりゃぁ世界中で売れるよね。

もうちょっと脇をカットしても良かったかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、主人に換気扇の掃除をしてもらった
コロナ前から、掃除してないから汚れが大変なことに
自慢よ、自慢。
いいだろー。

白大島から作られたコートのリメイクを頼まれたので、仮縫いでちょっとリメイクしてみた。

こんな感じのコートね。

素敵な柄
ダーツやウエストの絞りがないダボっとしたコートね。
01
後側
02
サイズダウンしたいとのことだったんだけど、サイズダウンしなくても最適な方法を閃いたので、提案させていただきました。
これで、依頼者様がOKなら、加工賃も安くなるし、私の手間も少なくなるしWin-Winなんだけど

私のイメージはこんな感じにしたいなと。
09
原型を置いてみてウエスト位置を決めて、印付け。
03
前身頃のヒモ通し布はカーブするので、簡単な型紙を作る。
04
着物の裏布でヒモ通し布を作って、縫っていく。
05
ヒモを通す。
一応、右端のヒモが出ている部分がヒモ通し穴になる予定。
仮縫いなので、まだヒモ通し穴は開けることが出来ないの。
06
じゃじゃーん!
仮縫いだけど、ウエストにヒモを通すとこんな感じになるよ。
予想以上に可愛くて、素敵
07
後側。
08
横から見た時もヒモを通した方が、スリットが生きて可愛い
09
ヒモを通し穴からヒモを出すとこんな感じかな。
本番の時はコードストッパーは白の方が良いけど、今は在庫ないから、ごめんね。
11
可愛いけど、一つ問題が。
ポケットがヒモ通し布に引っかかるから、ポケットを下にずらすなり、工夫が必要。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はすごく疲れちゃってね、
特に精神的に。

こういう疲れは、洋裁をやることでしか取れないんだけど、今日はもうやる時間も気力もないしね。
理由はこれから書く。

Youtube先生の動画を見ていたら、このタイプのエコバッグを作っている動画があったのよ。
01
畳むのが簡単なエコバッグね。
02
このバッグ、プリーツ加工が出来ないとダメかなと思って、作るのを諦めたバッグなんだよね。
プリーツ加工はなんだかハードルが高そうで

やった事ある人いる?
もし、いらしたらコメントで教えて下さい。

で、動画を見ていたら、ムクムクと作りたくなってね。
プリーツ加工なしでも良いかと思って。

それで、一昨日はユザワヤまで材料を買いに行ってたのよ。

使う生地はこれ。
自粛生活の時に暇になると思って買った生地ね。
有料袋が始まる直前だったし。
05
型紙を作って、
04
生地を裁断。
06
そして、縫う。
慣れない形だからか、解いてばっかりだった。
07
なんとか完成。
07-01
なんだか、使っている生地の量に比べると荷物があんまり入らない
肩にも掛けられない。

これは、失敗かも

畳むのは比較的楽だけどさ。

引っ張って、
08
くるくる
09
ゴムで留める。
10
ほぼ一日かけて、エコバッグを作って、材料を無駄にして、いまいちなエコバッグが出来上がったということに疲れたのよ

完成した瞬間の疲れといったらね、もう脱力だよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ちなみに作り方は、レディブティック2017年5月号に載ってるよ。
この号を持っていて、作りたい人は良かったらどうぞ。
エコバッグではなく、サブバッグなら十分に素敵なデザインだし
03

主人がマスクケース必要ないって、言ってたんだけど私のマスクケースを使い始めたので、男性用マスクケースを作ることに。

結構、便利みたいよ。
巾着袋で十分だって、言ってたような気がするんだけど

残りの材料で女性用マスクケースもついでに作った。
01
そして、大抵の洋服に合うことが分かったデニム調のクールマックスを使ったマスクも作った。
裏布のない1枚布のマスクね。

このマスク、洋服とのコーディネートを考えなくてもいいから楽
大抵の普段着に合う。
02
残りの時間で、こちらの生地でスカーフマスクを作ることに。
シフォン生地っぽいけど、そうでないような生地。
ちょっと固いんだよね。
03
試しにスカーフの大きさに切って、首に巻いてみる。
首に巻けそうなので、このまま作っていく。
04
スカーフに巻きロックをするんだけど、今使っているロックミシン(衣縫人)で巻きロックするの初めてなんだよね。
ちょっと、緊張する。
説明書を読んだところ一番右のダイヤルを『6』に合わせると変形巻きロックになるらしい。
05
じゃじゃーん。
巻きロック、綺麗に出来た
06
前に使っていた糸取物語の方が巻きロック綺麗って聞いたけど、今の衣縫人の巻きロックと大差ない綺麗さ
良かった

2つ完成。
08
広げるとこんな感じ。
07
装着はこうする。
09
10
マスクをはずすときは、入れ込むとただのスカーフになるの。
11
ついでにスカーフのないマスクも作った。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
昨日の疲れが残っていて、怠い
変な時間に寝たせいか、ぼーっとする。

このページのトップヘ