ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2019年11月


袖を縫って、中綴じやまつり縫いをしたら、完成よ。
01

後側
03

袖を折ってみたところ。
02

総裏のコートだったから、それなりに縫うの大変だった

薄紫の素敵な生地で可愛いハーフコートが出来たと思うの
どうかな?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

昨日の続きで、ハーフコート作りね。

身頃にフードをつける。
02

裏布を裁断して、裏布の身頃を縫う。
01

裏布付きで、袖も作る。
スリット付きだから、いつもの作り方と違うのよ。
最後に袖を合体させるの。
面倒だけど、この縫い方じゃないと縫えないのよね
03


身頃の裏布と表布を合体する。
04

今日はここまでね。
総裏のコートだから、それなりに縫うのに時間がかかるし、大変ね

プレゼント用のハーフコートなの。
喜んでくれるといいんだけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日は、昨日のハーフコート作りの続きね。
ここまで、縫ったの。
01

面倒なファスナーポケットが作り終わった
02

ヒモを通すためのボタンホールも出来た
03

後は、面倒なスリットが残ってる。


この薄紫色の生地と同じ色のファスナーは、多分売ってないので、白ファスナーを使ってみたの。
前開きのファスナー部分だけ白いと変だから、ポケットも白ファスナーにしてみたんだけど。
どう出来上がるかな?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

大島紬の着物をほどいて綿入りコートを作りました。
丁寧に作りました。

ヤフオク出品中です。興味のある方は良かったら見て行ってください。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mystrawberrygold


綿はシンサレートという暖かい綿を使っています。

冬季オリンピックで使われたり、羽毛よりも暖かいと言われています。


また、綿止めとデザインを兼ねて、コート全面に手縫いとミシンで刺繍ステッチを入れてあります。
花柄とツルの部分を手縫いで刺繍ステッチをしています。

詳しくは製作中のブログをご覧ください。





前身頃
01


後身頃
03

前身頃の衿元
02

後身頃の衿元
06

肩にダーツを入れてあります。
体のラインが綺麗に見えます。
08

07

横からみたところ。
04

05

アウトポケット
柄合わせがしてあります。
12

反対側のアウトポケット
こちらも柄合わせしてます。
11

裏布の前身頃
13

裏布の後身頃
14

内ポケット
15

反対側の内ポケット
16

内ポケットの深さは約16.5cm
17_16.5

脇には、スリットが入っています。
動きやすく、灰水色の裏布がチラッと見えて、おしゃれです。
20

反対側のスリット
22

スリットの裏側
21

反対側のスリットの裏側
23

柄のアップ
28

作成中の写真から
柄の裏側
29

くるみボタン
26

くるみボタンの裏側には、力ボタンが付いています。
力ボタンがあるとほどけにくく、丈夫です。
27

前裾の裏側
24

反対側の前裾の裏側
25

共布でA4サイズが入るトートバッグを作りました。
バッグ本体の綿にはシンサレートを使用していません。
シンサレートは洋服用に柔らかい綿なので、バッグ本体には硬めの綿を使用しています。
30

反対側
31

バッグ本体は自立しますが、持ち手は自立しません。
33

バッグの中にはこの位、入ります。
34

A4サイズのファイルとボックスティッシュが4つ入ります。
35

内側の生地には、コートと同じ裏布を使用しています。
36

左側のポケットにはスマートフォンが入ります。
37

反対側にはファスナーポケットがあります。
38

39

トートバッグを持ってみたところ。
09

10

共布でいくつかポーチを作りました。
合皮を使ったボックスポーチです。
40

41

裏布にはコートと同じ裏布を使用しています。
42

持ち手は取り外しができます。
43

ファスナーがL字型に開くポーチです。
44

46

大きく開くポーチです。
裏布にはコートに使用した灰水色の正絹です。
45

ファスナー付きティッシュケースです。
こちらは花柄は、一切入っていません。
47

裏布はコートに使用した灰水色の正絹です。
48


サイズはLサイズです。
160cmの私が着て丁度いい着丈になっています。
ゆったりしたデザインで、LLサイズに近いので、下に着こむことも出来ます

袖丈 約60cm
着丈 約102cm
肩幅 約40cm
身幅 約52cm
ウエスト 約104cm

【参考資料】

洋裁歴は11年ほどになります。
佐藤喜美枝さんのプロソーイング教室に通い、洋裁を学びました。
また、洋裁のサークルにて文化式を習っています。

普段は、知人・親戚にオーダーメイドで着物リメイク、洋服を作っています。

お気に召した方がいましたら、入札をお願いします。

着物をほどいた後、洗濯機でエマールを使用してドライコースにて洗濯しています。

なるべくミシンがけできるところはミシンで仕上げました。
職業用ミシンロックミシンで作りました。
家庭用ミシンと比べると縫い目が綺麗でしっかりしています。

バキュームアイロン台を使用しております。
使用しない場合と比べると折り目が綺麗に入ります。
また、着物の折り目も使用しない場合と比べると綺麗に消えます。


もうすぐ本格的な冬がやってきます。
年末年始のお出かけに。
世界で一着だけの素敵な大島紬の綿入りコートはいかがですか?


【注意】
着物リメイクであり、ハンドメイド作品であるため、
傷・シミの気になる方は入札をお控えください。
なるべく傷・シミは避けて裁断していますが、どうしても見逃しなどある場合がございます。

ハンドメイドと着物リメイクの風合いの好きな方のみ入札をお願いします。

心をこめて、丁寧に手間をかけて、作っています。大事に来て下さる方に落札いただけると嬉しいです。

今朝、3時ごろに起きちゃってね。
その後、9時ごろにもう一回寝たりしたせいか、リズムが崩れてすごく眠いのよね。
なので、手短に更新。

薄紫の生地を使って、プレゼント用のハーフコートを作り始めたの。
接着心を貼ったほうが、出来上がったときに綺麗にできるから、接着心貼りまくりなのよ。

型紙を調べてみたら、袋布以外、全部に接着心を貼ることになるみたい。
うんざりよー

アイロンでちまちま接着心を貼っていくのは、時間がかかるのよ。
いっぺんに貼れる業務用プレス機が欲しいな。


生地と接着心を裁断。
01

後身頃に接着心を貼る。
02

前身頃にも接着心を貼る。
03

袖にも接着心を貼る。
04

今日は、ここまでね。
おやすみー

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日は、薄紫の着物を解いて、洗濯、アイロンしていたのよ。
高いけど、素敵な色なのよ
綿入りコートの裏布にする予定。

このときの綿入りコートの残り生地で、ミニトートバッグの制作依頼がきたのよ。
依頼されたミニトートバッグの裏布には、生地屋さんに売っているコットンの生地を使うことが多いのだけれど、正絹のリサイクルの着物の生地がいいとおしゃったので、使おうかなと思ってね。

01

02

仕付け糸付きだった。
03

解いて、
05

洗濯して、アイロン
06

八掛も
07

八掛の柄もおしゃれ。
08

防虫剤を入れて、保管。
09

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31



今日は、洗面所の棚とお風呂場の床を掃除していたの。

洗面所の棚には、試供品や空ボトルがそれなりにあってね。
捨てたの。
とりあえず、とっておこうみたいなのが結構、ゴミとして出てくるね

洗顔フォームの試供品も4本くらい出てきたので、お風呂場の使いやすいところに出したのよ。
積極的に使うようにね。
今日、お風呂に入ったときに早速、使い忘れた

お風呂場の床の掃除なんだけど、いつもパイプクリーナーで掃除してたんだけど。
今回は、ネットで掃除の仕方を調べてみたの。
オキシクリーンを使うと掃除がどうやら楽みたいね。
洗濯に使う強力な酸素系漂白剤らしい。
コストコに売っているみたい。

後、重曹とクエン酸、スプレーボトルを使って、掃除するのもいいらしいことが分かったの。
今回は、家に重曹とクエン酸、スプレーボトルがあったので、こちらの方法で掃除することに。
重曹を撒いて、クエン酸水(100mlに小さじ1)を振りかけて、ゴシゴシこすってみた。
こするの大変だけど、落ちるね。
中々大変だったけど

今日も疲れたなー。
おやすみー

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日も大掃除を少しして、疲れたので、手短に更新ね。

トートバッグを作った残りの大島紬に接着心を貼って、裏布や合皮も裁断する。
01

02

03

それぞれ、縫う。

合皮を縫うときは、滑りやすいようにテフロンの押さえ金を使っているのよ。
2㎜の段付き押さえね。
そして、ステッチを目立たせたいので、糸は太くしてね。
04

糸が太いの分かるかな?
05

縫ったら、出来上がり。
06

裏布は綿入りコートの裏布と同じね。
07

L字型ポーチ
10

ファスナーがL字型に大きく開くのよ。
11

ファスナー付きティッシュケース。
08

09

落札日を24日(日)にして、近々出品予定です。
良かったら、覗きに来て下さい。


残りの時間で頼まれた喪服を製図。
自分のじゃないから、定規とにらめっこしながら、製図したのよ。
これも着物のリメイクだから、着物の生地の量を考えながら、デザインしたりしてね。
預かっている着物の喪服も解かないと
20

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31



今日は、大掃除の時に見つけた自分で作った夏用の喪服が出てきたのよ。
これは、母の着物の喪服を使ってリメイクしたので、あんまり材料費がかかってないの。
手間はそれなりにかかっているけど。
31

夏物の絽と3シーズン着るタイプの喪服を組み合わせて、作ったの。
プリンセスラインで、前身頃の部分と袖部分が絽なのよ。
文化の通信教育で提出したんだけど、通信の先生にも褒められたの
32

更にアップにすると絽というのが分かるかな?
33

残り生地でジャケットを作ったの。
35

喪服の羽織で半裏の衿なしのジャケットも作ったのよ。
ちょっとシワが気になるね。
34

遠くから見ると分からないけど、柄があるので、羽織って分かるよね。
34-01

この喪服にカビが生えていたので、思い切って家で洗濯してみた
おしゃれ着コースでエマールを使ってね。
着物は全部、水通ししてから作ったし、材料費が安かったので、クリーニング代をケチったのよ。

ちょっとシワになったけど、アイロンを軽くかけたら、無事に着れる状態になったよ
良かった
袖万があるから、無事に袖にアイロンもかけられたしね。

袖万がないとちょっと大変かも。

袖万がない場合は、朝刊1部をくるくる巻いて、フェイスタオルを巻いた簡単袖万を使ってもいいと思うよ。
佐藤貴美枝さんのプロソーイング教室では、それで十分だって教わった。
私も使っていたけど、硬さが丁度いいのよね。

新聞ない人は、ラップ芯や麺棒にフェイスタオルを巻いてもいいかも。
ちょっと硬いけど。

↓袖万って、こんなやつ。



↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日は、昨日の大島紬の残り生地を使って、トートバッグを作ったのよ。

生地の残りが少なくて、ミニトートバッグを作ることが多いんだけど、今回は、接いだほうが可愛いトートバッグができると思ったので、接いでA4サイズが入るトートバッグを作ったの。

バッグ本体に刺しゅうをする。
手縫いの刺しゅうステッチのところは、頑張ったよ
01

裏側
02

お花のステッチのアップ
綿入りコートと同じでデコボコしているのが素敵よね
03

裏側
04

残り生地に大雑把に接着心を貼る。
05

見返しを裁断。
06

マグネットボタンをつける。
07

裏側
不織布タイプの接着心を貼って、補強。
08

2㎜の段付き押さえを使って、持ち手を作っていく。
09

持ち手の完成。
ステッチ方向を統一すると生地が歪まずに綺麗にできるよ。
10

バッグ本体の底を縫う。
11

縫い目を割って、補強のためにステッチをする。
12

綺麗にステッチ出来たと思う。
13

持ち手を付けて、横を縫ってバッグ本体完成。
14

裏布を裁断して、ファスナーポケットを付ける。
21

ファスナーポケットの出来上がり。
22

裏側の袋布はこんな感じ。
22-2

スマートフォンなどを入れるポケットを作る。
23

スマートフォンを入れたところ。
24

裏側には、補強のために力のかかるところに接着心を貼ってあるの。
正絹だから、念のためにね。
26

さっき作った見返しと合わせて縫って、裏布完成。
27

2㎜の段付き押さえを使って、表布と裏布を縫い合わせる。
28

7㎜の段付き押さえで更にステッチする。
29

トートバッグの完成
30

反対側
31

トートバッグの内側
32

33

今日は、ここまで。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31


今日も2時間くらい大掃除していたの。
窓とそのサッシを3枚分、カーテンを洗って、げた箱を2時間くらいかけて、掃除をしていたの。
トイレや洗面所のカーテンは、窓を開けっぱなしにしていることが多いので、すごく汚れていて、びっくりした。
ちょっとべたつくとかじゃなくて、ホコリで茶色に少し汚れていたのよ
やっぱり、ちゃんと掃除しないとダメなのね。
げた箱はね、折り畳み傘1本、靴の空き箱2つ、スリッパを捨てられたので、だいぶすっきりしたな。
掃除すると、物が減るからすっきりして、気分がいいよね。

今日の夕飯は昨日作っていたおでんだったから、楽だった

昆布と大豆があんまり食べられないのよ。
アレルギーじゃないから、少しは食べられるんだけど。
醤油とか味噌は大丈夫なの。
けど、大豆そのものをたくさん食べると具合悪くなるのよね。
練り物には、魚のすり身だけでなく、大豆たんぱくが使われていることが多くてね。
すり身100パーセントの練り物が売っているのをみかけると、おでんを作りたくなるのよね。
ちょっとお高いんだけど。

昆布なしで作るのよ。
練り物に一緒に入っているおでんの素が使えないので、不便だなといつも思ってる。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日は天気が良くて、大掃除をちょこっとしたのよ。
いつもの掃除と一緒にやったんだけど。
2時間くらいしか掃除してないんだけど、疲れちゃったのよね。
何時間もぶっ通しで掃除できる人すごい。
なので、洋裁はあんまり進まなくて、ボタン付けとボタンホールしか、やってないのよ



ボタンとボタンホールをつけるために印付けをするんだけど、チャコが使えないので、待ち針で印をつける。
01

待ち針の位置に粗ミシンで、印をつける。
02

そして、ボタン付けて、ボタンホールを縫ったら完成
03

後側
04

この後、共布でトートバッグを作ってから、ヤフオクに出品する予定。


明日は、燃えるごみの日だから、溜まったレシート類の整理もしていたのよね。
今日も疲れた。
おやすみーー

新しいパソコンから、更新したの。
キーボードの位置が慣れないわね。
Ctrlキーの場所は、一緒なんだけど、キーボードそのものの大きさが違うから、ミスタッチが多いのよね
『-(長音)』とか『x』とか打つの苦手

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31


表布と裏布を前端のところを縫って、合体する。
01

前端を落ち着かせるために星止めをする。
02

分かんないよね。
裏側はこんな感じよ。
星止めはね、手縫いなので時間がかかるのよ。
ミシンで陰コバステッチでもいいんだけど、コートを脱ぎ着するたびに、『星止めの方が綺麗だな~』と微妙な気持ちになるから、頑張って星止めをすることにしているのよ。
03

袖口とスリットを縫う。
07

スリットの出来上がり。
裏布付きのスリットを縫うのは、少し大変なの
けど、スリットあった方が可愛いと思うから、スリットを頑張って、入れるのよね
歩いた時にスリット部分から、チラッと見える裏布が可愛いと思うのよ
自転車にも乗りやすいし。
08

表から見たスリットね。
09

裾を縫って、あちこち中綴じをして、まつって、千鳥がけをする。
09-1

ほとんど完成ね。
後は、大変なボタンホールとボタン付けね。
10

残り布に接着芯を貼る。
04

厚さ調節のためにもう一枚接着芯を貼る。
05

切り取って、くるみボタンを作る。
06


主人がパソコンを買って来てくれたので、パソコンの引っ越し中なのよ。
明日はブログの更新が出来ないかも。
10年以上、今のパソコンを使っていてね。
よくもった方だと思うんだけど。
SDカードの差し込み口やUSBポートの調子がおかしいのよね
しょっちゅう読み込みに失敗するのよ
だまし、だまし使っていたけど、壊れそうなのよ。

Windows7からWindows10に引越しだから、使い慣れないのよね。
年がバレルけど、XPとか使いやすかったな。
2000も好きだった。
Excelも新しくなってね、うまく使えないのよね


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

このページのトップヘ