日暮里に買い物に行った後、ちょっとバタバタ忙しくしてた。

歯医者とか家事とか銀行とかラーメンを食べに行ったとかね。。。


もちろん合間を縫って、縫い物もしてたよ。

男大島の裏布って、綿なことが多いじゃん。
『これで巾着袋を作りませんか?』
って提案したんだよね。

巾着袋なら簡単に出来るからさ。
そしたら、大小12袋も出来てね。

結構、大変だった。(大汗)
量があると大変なのね。
01
この裏布って、少し光ってるじゃん。
綿だと思うんだけど。

ローチャコが使えなくて、アイロンで消すと跡が残る。
いちいちきりびしてた。(面倒なのよっ!)
03
うん、もう二度と提案すまい。
いい勉強になりました。

大島紬はほんのちょこっとだけ残ったので、パッチワークで巾着袋に付けたよ。

この辺りの動画を参考にしてます。
大分前に見たから、記憶があやふやだけど、多分この動画だと思う。
02
出来た巾着袋の一部はヒモをこんな感じにした。
丸い輪っかに指を通して引っ張れば、指の力が弱い高齢者でも簡単に開けられる。
05
大分前にTwitterで見た知識なので、私のアイデアではないのよ。

確か高齢者施設でみんなで巾着袋を作るという企画があったけど、高齢者には開けられないというやつで。
こうすれば開けられるようになるよっていうのがTwitterにあったの。

やってみると分かるけど、本当に力がほとんど要らないのよ。

ちょっとしたアイデアだけど、感動する。
最初に考えた人すごい。

ヒモは12㎝くらい長くすると輪っかが作れるよ。
自己責任で自分でちゃんと確認してね。

---------------------------------

今日は赤い八掛を手洗いしてた。

色落ちしなかった。
化繊だから、しなさそうだと思ったけど。

良かった。
06
アイロンして干したよ。
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は歯医者行って、お風呂場の小物を洗ってた。
前日の夜から、残り湯で浸けてた。

歯医者から帰ってきて、すごく後悔したけど。
『あーもう、しんどいのになぜ昨晩浸けた!』

オキシクリーンを使ったから、楽だったけど。
さすがに全然、こすらないわけにいかないから、それなりに大変だった。

お風呂の蓋がね。
かさばって大変なんだ。
30
お風呂場の掃除の残りは壁と天井の一部とクエン酸系の掃除だけ。
あともう少しで終わる。

ちなみに窓や網戸の掃除は終わった。
お風呂掃除が終われば、寒い冷たい掃除は終わる。

あともうちょっと!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。