金曜日に買ったニットの生地を使って、アームカバーを5組作ったのよ。
アームカバーを5組も作ると丸1日かかるね

実は、トマトの100円のニット生地なのよね。
綿っぽい生地で、サラサラした良さげな生地だったので、当初の1m10cm購入予定ところを2m買っちゃたのよね

濃紺で良い生地だと思うのよ。


親指の生地が付いているのは、私のね。
他の4組は、プレゼント用よ。
親指だけ日焼けするのが気になってたのよね。
使ってみて良かったら、また作る予定。
親指の生地がない一般的なアームカーバーの親指を出すとこんな感じ。

親指付きで、指先までしっかり、カバーするのがこちら。

散歩のときにいいと思うのよね。
上の部分は、2本のゴムを縫いつけてあるの。
2本あるとずれ落ちてこないのよね。
裏側。

ゴムがきつくなくて、ゆったりしていると、評判がいいのよ

ステッチの糸は、青色のグラデーションのミシン糸を使っているの。
通常のミシン糸より、少し高いけど、綺麗で可愛いと思うのよね

おすすめ


主人も珍しく褒めてくれたのよ

たくさん作るから、いちいち『出来はどう?』って聞いていたら、嫌がられたので、今は感想は聞いていないのよね。
だから、主人がコメントするのも珍しいし、褒めるのも本当に滅多にないから、嬉しかった



ま、デザインじゃなくて、色のコントラストを褒められたんだけどね。
コメント