まずは、バネ口金ポーチの作製ね。
生地がもったいないけど、お花の模様のところに接着芯を貼る。

上記の生地と、合皮、裏布を裁断。
裏布に使用した生地は、これね。

縫ったら、あっという間に出来上がりね



ちょっと前に買った浴衣の反物ね。
柄に一目ぼれしたのよね


裏と表の見分けがつきにくいのよね。
だから一応、裏表の印もつけたのよ。

かろうじて、裏側の方が模様が少し不鮮明かな~

こちらは、水にしばらく漬けてから、洗濯、アイロンね。

残りの時間で、製図ね。
今日、ラジオを聞いていたら、夏物のクリアランスセールがもう始まっているらしいのよ。
人に夏服を上げるんなら、早くしないと思ってね



夏服の製図よ。
最近、洋裁のサークルでは、自分の作業があんまり出来なくてね。
ボタンホールとか頼まれるので。
家である程度、製図していかないとなとと思ったのよ。
製図したのはこちら。

袖口がギャザーになっているのが暑そうだなと思ったので、袖口はギャザーをよせない予定ね。
胸元は、バイアステープのリボンで結んであるのよ。

出来上がるかな

製図しただけで、やっぱり作るのやめたり、
仮縫いしたら、満足したってのも多いから、作品にならないときもあるのよ。
↓良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント