今日も白大島でティッシュケース作ってた。
残り生地は全部、ファスナー付きティッシュケースと言われていたのでね。
接着芯を貼って、

生地を切る。
裏布の色のチョイスは、
『違う色がいいんじゃないかな~』という気持ちと
『糸の色を変えるのが面倒』という気持ちが混ざってます。
全部、正絹の着物地だよ。
やっぱり、白大島が正絹なのでね、裏布も正絹がいいよね~っと。

縫って、

ファスナー付きティッシュケースの完成

残り生地で4つ出来ました

依頼者様には9個出来ますって言ったんだけど、10個出来ましたね

残り生地は、もう細切ればっかりに。

で、『本当に10個作ったの―?』ってなる?
じゃーん!
10個並べてみた。
多分、それぞれちょっとずつ柄が違う?
なるべく同じにならないようにしたつもり。

---------------------------------
今回、縫った白大島はもともとツーピースを作った残り生地なのね。

この残り生地で、ストールを作って、

マスクとマスクカバーを作って、

ティッシュケースを作って、白大島を使いきりました!
頑張った!
依頼者様も長い時間、よく待った!
本当に。
ありがとうございました。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント