この時に洗濯してアイロンした大島紬のパーカーを作り始めたの。


生地は久しぶりの手織りね。

耳がもわもわしているのは、手織りらしいわよ。

イメージ 2

デザインは、これね。

友達から、市販の型紙を写させてもらったの

イメージ 1

サイズはLサイズよ。

初夏とかクーラーの効いた部屋で着るとちょうどいいのよ。

大きくて、たっぷりサイズで着ていて、隙間が多いから涼しいのよね


このデザインでパーカーを何着も作っているの。

周りで評判がいいのよね。



まずは、着物生地に一番大事な後身頃ね。

後中心で綺麗にひし形が出るように柄合わせがしてあるの。

そして、後身頃と後脇のひし形の高さを合わせてね。

作る前から、分かっていたのだけど、面倒な柄合わせがあるのよね

イメージ 3

前身頃ね。

こちらは、ファスナーのところが前中心なんだけど、ひし形が綺麗に出るように柄合わせをしたのよ。

前身頃と前脇のひし形の高さを合わせて、一枚の布になるべく見えるようにね柄合わせね。


そして、アウトポケットは、前身頃側だけ合わせたのよ。

ポケットがついているけど、良く見ないと分からないよね

イメージ 4

ポケットが分かりづらいので、アップにしてみた。

イメージ 5

反対側のポケットね。

イメージ 6

ポケットを縫う時は、2mmの段付き押えを使うと綺麗にステッチが出来るの。

イメージ 7

袖も柄合わせをして、大きな一枚布になるようにするの。

イメージ 8

どこで縫ってあるか分かりづらいので、ちょっと裏返しにしてみた。

イメージ 9

この袖は、中心のところを身頃と同じようにひし形にしたの。

エルボーライン(肘)と身頃のウエストラインでまたまた、柄合わせをしてね。

着た時に綺麗に合うはず(多分)


最後にフードの柄も合わせてね。

イメージ 10

今日は、柄合わせの裁断で時間がかかって、クタクタよ

キリのいいところまで、やりたいなと思ってやっていたら、すっごい時間がかかった

つ、疲れた



↓ランキング参加中。良かったら、クリックして下さい。
イメージ 11