今日の昼は洋裁教室に行って、夜はエアロに行ったので、クタクタなのよね
しかも、修理に出していたミシンが宅急便で届かなくて、遅くまで教室に残っていたものだから、つ、疲れた


テンションがごっつ低いので、手短に更新してしまうわね。
この綿入りコートを初めて、洋裁教室に着て行ったのよ。
超、褒められた


超、嬉しかったわ


大島紬(着物)に詳しい人に聞いたのだけれど、こういう模様はやっぱり、人気があって、リサイクルでもやっぱりお高いんですって
だいたい、ん万円以上はするらしい
そうね、確かにこの大島紬は美品だったし、高かったわ

この手の模様は、綿入りコートにしたときにすごくステッチが綺麗に決まるから、大好きなのよね。
洋裁教室では、このプルオーバーの仮縫いをして、先生に型紙を直してもらって、
和風ベストの製図を見て貰って、終了ね。
このプルオーバーはいつ作り終わるのかな~
そして、和風ベストは今冬中に出来るのか?!
今日は、ボタンホールも頼まれなくて、自分のしたい作業がサクサク進んで良かったわ
↓ランキング参加中。更新の励みになりますので、良かったら、クリックお願いします。

しかも、修理に出していたミシンが宅急便で届かなくて、遅くまで教室に残っていたものだから、つ、疲れた



テンションがごっつ低いので、手短に更新してしまうわね。
この綿入りコートを初めて、洋裁教室に着て行ったのよ。

超、褒められた



超、嬉しかったわ



大島紬(着物)に詳しい人に聞いたのだけれど、こういう模様はやっぱり、人気があって、リサイクルでもやっぱりお高いんですって

だいたい、ん万円以上はするらしい

そうね、確かにこの大島紬は美品だったし、高かったわ


この手の模様は、綿入りコートにしたときにすごくステッチが綺麗に決まるから、大好きなのよね。
洋裁教室では、このプルオーバーの仮縫いをして、先生に型紙を直してもらって、

和風ベストの製図を見て貰って、終了ね。
このプルオーバーはいつ作り終わるのかな~

そして、和風ベストは今冬中に出来るのか?!
今日は、ボタンホールも頼まれなくて、自分のしたい作業がサクサク進んで良かったわ

↓ランキング参加中。更新の励みになりますので、良かったら、クリックお願いします。

コメント