ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

お久ー。
コロナワクチンを打って副反応で2日間、具合が悪かったよ。
ワクチン接種券を見たら、1年と1か月ぶり位に打ったね。

久々の副反応。
辛かった。
熱と寒気が強烈に襲ってきた。

掃除してご飯の作り置きしてたから、療養中?は楽だったよ。

副反応が過ぎ去って接種して3日目。
何故か胃痛に襲われてブログの更新が遅くなりました。


今日はさずがに掃除とご飯作り、買い物等やることが目白押しであんまり洋裁は出来てない。
ワクチン接種前に作ってたベストについて載せるよー。

---------------------------------


この前、日暮里に行った時に50㎝ほど同じ生地を追加で買った。
買ったのは左。
01
残り生地でベストを作りたいと思ったのね。
袖と襟がなければ残り生地だけで作れるんだけど、絶対に袖と襟があった方が素敵なんだよね。


親戚のおばさんはおそらくSSサイズ。
いくらぶかぶかが好きでもLサイズのベストは大きいよね。

身頃の型紙を修正。
赤い斜線部分を畳んでサイズ調整。

脇や前中心ではないところで修正すれば、襟と袖の型紙を修正しないですむもんね。
03
面倒だけど、ちゃんと型紙を書いておくと後が楽。
02
じゃーん!
素敵なベストの完成!(自画自賛)
パチパチ。
05
袖はわにして、こんな風につけてる。
この袖があると袖下の窮屈な縫いがなくなる。(ここ縫うの嫌いな人、多いと思う。)
06
襟は切り替えがあるよ。
07
ベスト暖かくていいよね。
わざわざ買ったりはしないけど、残り生地があるとよく作る。


残り生地で手袋を作りたくないから、ベストを作ったんだけど。
うーん。余ったね。
捨てたい。
でももったいない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は面倒がっていた生地を切るハサミを研ぎに出してきた。
家から割と近いところに研いでくれるところがあるんだよね。(徒歩圏内)

知ってたんだけど面倒で。

上のハサミは気に入っていて、研げないかな~?どうかな~?と持って行った。
下のハサミは母から貰ったもので、全然切れなかったハサミ。
09
無事に研いでもらったよ。
お気にのハサミも研いでくれた。

とても切れるようになってた!
生地を切る音が全然違う!
ジョキって!
すごっ!
感動!
10
『1時間後には研ぎ終わってるから、取りに来てねー。』って言われた。

そして、料金が格安だった。
2丁で2,800円(税込み)

安っ!

すぐ研ぎ終わって、料金が安いって。
もっと早く研ぎに行けばよかった。

ネットで見るとても腕が良い職人さんが研いだハサミには敵わないかもだけれど、自分にはこれで十分。

我慢しながらえっちらおっちら切りにくいハサミで生地を切ってた日々は何だったんかと(泣)


ちなみにちゃんと錆び止めの油を塗ったよ。

おじさんに聞いたところ。
『錆びる時は油を縫っていても錆びるよ。油も酸化するからね~。
とのこと。
11
ちなみに刃先の方から床などに落として、刃先部分の金属が歪むともう直せないそう。
ハサミは落とさないように気を付けよう!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

夜寝る前にブログを書いていてね。
最近は疲れて、眠くて眠くて、更新せずに寝てたよ。

今日は頑張って、久しぶりに更新するぜー!

とは言っても今日は大掃除を4時間くらいぶっ続けでやっていてクタクタなのさ。
さっさと更新して寝るぞー!

大掃除しているとなんでこんなに汚れるのかといつも思うんだよ。

今回は冷凍庫の中がゴミだらけだった。
そんなに取っ散らかる要素がないと思うんだけど。

後々、床下収納なんて年に1回の非常食の入れ替えの時しか開けないのに汚いのはなんでなんだーーーー!!!

---------------------------------

3,4日前にダブルのコートがやっと出来あがったのよーーー!!!
11月11日に記事を書いてから、大分たったわね。

取り寄せていた絹穴糸がやっと届いてね。
01
もうこれ以上、練習してもあんまり手縫いボタンホールは上手にならないと判断した。
もうちょっと練習すれば更に上手になるかもだけど、もう練習したくないし。

自分なりにYoutuber先生の動画をたくさん見て、自分にあった手縫いボタンホールの縫い方を見つけたよ。
自分のやり方なので、合わない人もいると思うし、違うやり方の人もいると思う。
あくまで私の場合の手縫いボタンホールのコツ(メルトンコート)を紹介。

縫い方は載せないよ。
あくまでコツだけ。


~手縫いボタンホールのコツ~
①ミシン目は細かく
私のミシンはヌーベル470でこの位の細かさにした。
02
②ボタンホールを作りたい大きさにステッチする。
均等に綺麗な幅のボタンホールを作るために1.5㎜幅の段付き押さえを使用。
2㎜幅は太かった。
03
②を縫い終わったところ。
ボタンによるけど大体『ボタンホールの寸法=ボタンの幅+ボタンの厚み』
03-01
③ボタンホールの周囲をぐるっと最初に縫うんだよね。
私の場合、丸いところが上手に均等にまつり縫いが出来なくてね。
それでこの時に、均等に綺麗に丸を作るようにした。(内側でなく一番外側を綺麗にするように)
05
・青い矢印()の直線のところはミシン目を基準にまつり縫いをする。
ここの絹穴糸は3本になってる。つまりグルっと3周してる。
・赤い矢印()の丸いところは内径の目がつまりやすいので粗めにまつる。
一番外側の糸を基準にまつる。
・緑色矢印()のところは内側が微妙に外側より広がっていて、ほんの気持ちだけ目を詰めてまつる。

・まつる時に出す最初の針は写真の通りの真ん中で。
そうすると1回目のまつる時に綺麗にいく。

④まつり縫いのコツ。
針を生地に通して糸のわにくぐらせた後、糸を引っ張る時、真上に引っ張ってキュッと締める。
30
⑤力を入れずに横に倒す。
31
⑥出来上がった手縫いボタンホールだよ。
あんまり上手には出来てない。
けど、自分で着る分には十分!合格~!
06
上記のやり方だと、あんまり練習しなくても上手に手縫いボタンホールが出来るようになると思う。
マジで丸いところが難しい。
キュッと糸を締めると生地が縮むからさー。

ところどころ参考にしました。
ありがとうございました。

ちなみに私の場合、絹穴糸を蝋引きして使ったよ。
蝋引きしないYoutuber先生もたくさんいた。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
さてさて、苦労して手縫いボタンホールをしたダブルのコートが出来たよ~♪
08
一応、ダブルの部分にくるみスナップを付けたよ。
使わない気がするけど。
07
裏布はこんな感じ。
腰のあたりにポケットを付けた。
09
このポケットにビニール袋と小銭入れを入れて手ぶらで散歩に行くんだ。
10
胸にも内ポケットあるよ。
PC011779
残り生地の白っぽい裏布、クリーム色っぽい裏布、ベージュっぽい裏布を寄せ集めて作ったのね。
残布って分かんないね。
11
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日はワクチン接種です。
またしばらくお休みします。

11月が終わっちゃったよー!
信じられない!

もう12月だって!
室内の大掃除、全然手つかずなんだけど。
今年中に終わるのか!?

それにお歳暮の洋服作りも終わってない!

---------------------------------

一昨日、日暮里で買い物に行ってきたよ。
セール中だったのにそんなに混んでなくて、サクサク買い物出来て快適だった。

買ったものはこちら。
01
買ったことのないものを買ったので、店員さんに聞きまくって疲れた。

聞いた店員さんはどこの店も親切でね。
色々教えてくれたよ。


今度、初めての材料に挑戦するよ。

失敗しそうな気もするし、上手くいきそうな気もする。
どうかな!?
ドキドキ。



カシミアを買ったので、防虫剤を入れてビニール袋で保管。
高いからね。
一応ね。
02
紫のニットを買ったのね。
ミシン糸を買ってくるの忘れたー。
右から2番目のやつ。

ちょびっとなら残ってるけど、ルーパー糸に結構使っちゃたんだよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は一昨日の疲れがまだ残ってる。

お久ー。
出掛けて疲れたり、胃腸の調子が悪くて寝込んだりしてた。
洋裁はあんまりしてないね。


母用のチュニックを作ってたよ。
もう同じ形だから、見る人もつまらないよね。

袖の型紙は母用に書き直した。
というか、このチュニックのデザインで母用の長袖を作るのは初めて。

ニットなのでね、適当に袖の長さを決めてもいいんだけど。
これからもちょくちょく作りそうな予感だするので、袖は書いた。
01
襟ぐり大きめの母用のポケット付きチュニックが出来たよ。
02
このデザインのチュニック。
作るの面倒くさいんだよね。

でも、母もおば様達もお気に入りでね。
便利で可愛いもんね。
マスクなどのどうでもいい物を入れるのにとても便利らしい。

『服にポケットはなくてもイイ!』って言ってた母もポケットを使ってるらしい。

---------------------------------

この前、親戚のおば様のところで仮縫いをしたんだよ。
忘れないうちに修正。
03
胸ダーツはちょびっとあったので追加して修正。

あーあーボタンの位置を修正してないのに今、気が付いた。
比翼だから直さないと。

おかげで仮縫いが楽だった。

年取ると胸ダーツがなくなるんだね。
勉強になりました。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
週末は日帰りで埼玉の日光と呼ばれているところに行ってきた。
テレビのバスツアーで主人が見てね。
行ってみたいと。

私も行ってみたかったので行ってきたよ。
日光東照宮みたいに彫刻が素晴らしいお寺なのね。
05
無料で見れる彫刻はこんな感じ。
日光東照宮っぽいよね。
06
奥の方は有料(700円)でそりゃあ立派な彫刻が見れる。
画像を載せていいのかな~?


怒られるかもしれないから、載せないでおく。
本当に細工や彫刻が見事なので一見の価値はありだよ。

料理の写真は忘れたんだけど、道の駅めぬまのレストランの定食が美味しかった。
07
地元っぽい人しかお客さんにいなくてね。
実は隠れた安くて早くて美味しいランチが食べられるお店なのかも!?

私はサバ味噌定食にした。
美味しかったよ。

主人はカツカレーでカツが厚くて衣が薄くて美味しかったらしい。


この後は渋沢栄一記念館と生家(中の家)に行ってきた。
08
凄い人だよね。
電話などの便利な機械があんまりない中でたくさんの会社を興したり重要ポストにいたり。
ものすごいスピーディーだったのか、人を使うのが上手いのか、人徳がすごかったのか、人たらしか。

やった事が凄いっていうのは分かったんだけど、具体的にどう動いたりしてたのかっていうのが分からなかった。
そこが知りたかったな。
ドラマや本でってことかな。

帰りに寄った道の駅 おかべの深谷ネギ一本焼きがとても美味しかった。
まるごと1本焼いて、焦げた外側を剥いてハサミで切って食べる。
09
とてもジューシーでね。
ネギなんだけど私の知っているネギじゃない。

テレビでちょくちょく見てた1本焼きの深谷ネギが食べられて大満足

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、出かけていてね。
とても眠くて疲れてるのよ。

ブログをさっさと書いて寝てしまいたい。
文章がちょっと変でも見逃して。

---------------------------------

今日は疲れてたので簡単な事だけやってたよ。

古タオルと古タオルケットね。
これを処分したい。
02
糸取物語を久しぶりに出した。
ロックミシンは半年以上使わないでいるとプーリーが固まってしまうらしい。

古タオルを切って、使わない糸で端処理をした。
大掃除用の雑巾を作ったよ。
05
古タオルケットは擦り切れてる真ん中を避けて枕カバーにした。

下記の写真は枕カバーが出来て、枕が詰めてある。
07
ついでに家庭用ミシンも縫えるかどうか確認。
無事に縫えて良かった。
08
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
昨日は親戚のおば様の家に行って、コートの仮縫いをしてたよ。
ついでにチュニックも体に合っているかみた。

遠出のついでに那珂湊おさかな市場に行ってきた。
11
平日なのに混んでた。
土日はもっと混むらしい。

すごいな。

海鮮丼を食べたよ。
あさり汁が美味しかった。
写真は撮り忘れました。

この後は道の駅 かさま(笠間)に行ってきた。
栗で有名な道の駅らしい。
もちろん買った。
09
早速、栗ご飯にして食べた。
とても美味しかったよ。

何十年ぶりかも。
スーパーで売っている栗ご飯の素は昆布が入ってるからさ、食べられないんだよね。
事情があって昆布はダメなのよ。
10
菊まつりをやっている笠間稲荷神社に行ってきた。
14
行く前に想像してた規模の3,4倍はあった。
専門?の人が育てた菊が本当に素晴らしかった。(右上の写真)
小学生から高校生が育てた菊も良かったよ。(左上の写真)

とにかく菊、菊、菊だらけ。
町全体でやっているのかな!?
本当に素晴らしいおまつりだった。

今週末までやっているから、近い人は良かったら行ってみて。
駐車場は近辺に1日500円っていうところが多かったよ。


そういえば道の駅 かさまのジェラードモンブランも食べた。
こちらも美味でした。
写真は撮り忘れました。

平日の16時ごろ行ったのね。
混んでたよ~。
8割くらい駐車場が埋まってた。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

そろそろ親戚のおば様にお歳暮を送りたいのよ。
毎年、洋服などを作って送ってる。

今年はチュニックを送りたい。
ポケット付きの夏服を気に入ってくれたので、その冬服バージョンを。

身頃の型紙は母とおば様とで共通で使ってるんだよね。

おそらく、おば様は襟ぐりは小さめが好きだったような記憶があってね。
母はタートルネックの襟ぐりは大きめが好きなんだよね。

好みが分かれてるのよ。
型紙を書きなおすのは面倒くさい。

ということで。

えいっ!
前身頃の襟ぐりを小さくするためにマスキングテープで修正。
01
ビローン!
めくれば襟ぐりの大きい母用の型紙になる!
02
楽々修正。
一石二鳥の型紙。

柔らかい生地なので段差はPPバンドを使って縫い縫い。
03
ポケット付きのチュニック出来たよ。
05
一応、ゴム付きのポケットが付いてるよ。
このゴムで脇にギャザーを入れて、くびれを作ってる。
06
ゴムじゃなくてヒモの方が可愛いんだけどね。
生地の色に合うヒモがなかったんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
残ってたファスナーを使って透明ポーチを作ったよ。
07
近々、親戚のおば様のところに行く予定なので置いてくるつもり。
前回、渡したのをとても気に入ってくれたらしいので。

バッグもとても気に入ってくれたみたいよ。
Dカン付きが良かったって。
鍵をすぐ見つけられて楽らしい。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ここ何日か、夜寝る前に手縫いのボタンホールの練習をしてる。
08
手縫いのボタンホールって、刺繍っぽいんだよね。
刺繍、苦手なんだよ。

中々上手にならなくてね。
09
やっと及第点になったかな⁉
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

最近、実は体調があまり良くなくてね。
日常生活は遅れるけど、洋裁はあんまり出来なくて、ブログは更新せずにさっさと寝てしまいたいという状況だった。

というわけで、お久しぶり!

---------------------------------

5日位前からかな。
寒くて暖房付けてるよー。
毛布も使ってる。

ダウンコート、冬物コート(メルトン生地)を着てる人も見かける。
秋じゃなくて冬だよ。


11月9日の記事に冷房を使ったと書いてあるね。

秋、ほとんどなかったね。
がっかりだよ!
スプリングコートがあまり着れなかった。

---------------------------------

ファスナーを買ってきて、クラッチバッグを作ってたよ。
初めてクラッチバッグを縫うのでね。

いきなり本番は避けたい。
とりあえず試作品を作ってみた。
01
ある程度のところでクラッチバッグの蓋が自然に折れるようにしたい。
接着芯(プレシオン芯・はりはりらくはり)を増し芯で貼ってみた。
02
プレシオン芯、アタリが出るんだよね。
波波にしたら出なくなった。

結構、試行錯誤したんだよ。
つ、疲れた。

これまた波波に切るのも面倒なんだよね。
ここでも疲れた。


ちなみにプレシオン芯は高温でアイロンを滑らせるように貼るとのことだが。

まずそれをやると剥がれる!

普通に当て布をして、中温で他の一般的な接着芯と同じように接着した方がいいよ。

注意書きにもこんな事が書いてあるしね。
03

接着芯を貼り終わったら、縫い縫いだよ。
久しぶりに1㎝幅の段付き押さえを使った。
05
マグネットボタンは合皮だから、アイロンが使えないんだよね。
なので合皮で補強。
06
アイロンが使えなくて、縫いなおしも出来ないステッチ。
生地を引っ張りながら慎重に縫ったよ。
07
クラッチバッグの完成!
08
開けたところ。
試作品なので折りじわのあるところを使った。
09
ちゃんと内ポケットあるよ。
10
蓋にもファスナーポケットある。
11
肩から下げて使うことも出来るよ。
12
↓押してみよう!ランキングのポイントに反映されます。応援してちょ。

寒いねー。
寒くなってきたねー。

ヤッター!

長袖にカーディガン着て、スプリングコートを着て出かけられるようになった。
とは言っても急に寒くなったので体調には気を付けよう。

---------------------------------

実はクラッチバッグって縫ったことがないんだよねー。
ちゃんと縫えるかな。
大丈夫かな~。

とりあえず型紙を作って、
01
障子紙でクラッチバッグを作ってみた。
02
ちょっと複雑な形のクラッチバッグでね。
うーん。
ちゃんと出来るかな⁉

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
やっぱり型紙や製図の記事は地味だねー。

昨日は晴れて暖かくてね。
今年最後の暖かさだと思ったから、窓や玄関の大掃除をしてたよ。

昨日と今日頑張ったおかげで、全部の窓の掃除とカーテンを洗い終わった。
5時間くらいぶっ通しで掃除してたから、疲れたよ。

今日もちょっと疲れが残ってる。

これで寒くなっても大丈夫。
残りは室内なので大掃除は楽に出来そう。

今年の網戸と窓、サッシはとても汚かった。
風が強い日が多かったのかね⁉

---------------------------------

私の2番目に作ったコート。
ロングコートは1着目。

初ですよ。
初めて作ったロングコートですよ。
01
初めてデザインしたコート。
ステッチやポケットの位置、ボタン、生地の色や種類等々を全部自分で決めた。

初めてなのにダブルとか頑張ったな。
ボタンの位置を決めるのが大変だったろうに。



裏布の袖下のところ。

この頃はまだミシン縫いでなく、手まつりしてた。
もちろん袖口もミシンでなく全部、手まつり。
懐かしい。
02
本当に下手くそなところが多いんだけど。
お気に入りでね。

ダブルで暖かくて、カジュアルに着れて楽だったんだよね。
(ドレッシーなコートばっかり作ってるからさ。)
10年以上着たんだよ。



このコートがくたびれてきたので、新しく作り直したい。

この頃の型紙は縫い代がないんだよね。
そして、裏布、見返しの型紙もない。

というわけで、型紙の作り直しからだね。

背中心のところは膨らみを付けたり、仮縫いをして、ちょっと脇を修正した。
袖は丸々書き直し。
03
裏布は残り生地でいいかなーって。
どうせ見えないし。

3種類くらいの白っぽいキュプラを組み合わせたよ。

裏襟はバイアスだよー。
05
内ポケットは無理矢理付けた。
見返し幅が広くて、ボタンが邪魔だったのよ。
05-01
腰のあたりにファスナーポケットも付けた。
これで手ぶらで散歩に行ける。
08
表布を縫う前に片返しシームポケットの部分練習。
無事に縫えるね。

割と簡単だった。
重なる生地が裏布だから、嵩張らなくてスッキリ出来るのがイイね!
08-01
表布を縫ったよ。
09
ポケットも無事に縫えたよ。
10
合体してここまで縫えた。
裾はまだ始末してない。
11
ボタンは古いコートからの使いまわし。
裏ボタンが3個余った。
13
今回のコート作りでアイロン用に作った当て布が役にたった。

これがあるとアイロンで縫い代を割るの楽だね。

もちろん滑らないんだけどさ。
あった方が断然イイ!
12
↓押してみよう。更新のやる気になるのね。

あ、暑い。
昨日は暑すぎて、昼間はクーラーを付けてたよ。
もちろん半袖半ズボンだよー。

昨日は暑さでバテたよ。
さっさと寝た。

今日も暑かったけど、半袖ならまぁ涼しかったのでセーフ。

もう11月なのにねー。
ビックリ!


今日は歯医者に行った後、大掃除をしていたので全く洋裁はしてない。

全然、洋裁をしない日もあるのよーーー!!!
毎日はしてないよ。

毎日、洋裁だけしたいけどね。

---------------------------------

手芸屋さんで取り寄せていた品が届いたよー。

何と箱入りで届いた。
リボンが折れないようにしてくれたんだって。
01
ジャーン!
黒のベルベットリボンだよー。
02
リボンの先にほつれ止めを塗って
03
トンネル襟のコート完成!
05
ちなみにボタンはウエスト位置あたりから2㎜ずつずれていて、目の錯覚でボタンの感覚が等間隔に見えるはず。

襟元のアップ。
想像以上に可愛い。
可愛すぎて、私に似合うかな?(大汗)
06
襟はこんなかんじになってる。
07
分かりづらいけど、中縫いしてあるんだよ。
中縫いあった方がいいね。

ないと背中側の方でリボンが垂れてくると思う。
後はレストランなどで脱いだ時にリボンがあまり踊らない?ようにかな。
08
このコート、先生以外で見たことなくてね。
先生のオリジナルかな~?って思ったら。

昔のスタイルブックに載ってた。
割とメジャーなデザインなのね。
バブルの時は生きてたのに。
知らなかった。

このコートのこと『トンネル襟』って勝手に呼んでるけど正式名称があったりするんだろうか?
知っている方がいたら、コメントで教えて下さい。

↓押してみよう?押してください。

このページのトップヘ