ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

ちょっと前に咳がかなり出てた時に縫ったトートバッグについて書くよー。

参考にした動画はこちら。
もうミシン捌きが本当に上手だから良かったら見て。

見ていて気持ちがいいのよ。

こちらの動画を見て作る人はちゃんと見た方がいいよ。
私だけかもしれないけど、縫い代1cmのところが0.7㎝だったりするので。

このトートバッグは作ったことのないんだよね。
あおりポケットは作ったことがない。

絶対に作ってみたい!
で、残り布で作ってみた。

帆布って固いんだよね。
持ち手の内側にシワがよりたくない。

イセたらどうなるんだろう?
01
イセて縫ってみた。
02
あんまり内側にシワが寄ってない気がする。
多分。

頑張った!
03
いきなりトートバッグの完成!
05
可愛いでしょう。
ピンクベージュと生成りのトートバッグはマジで可愛いね。

初めてのあおりポケットはこちら。
06
こうやったら更に分かりやすい?
07
akie先生、ありがとうございました。

---------------------------------

上の動画を見て帆布のトートバッグを作っていたらね。
2.5㎜幅の右爪付押えが猛烈に欲しくなったのさ。

帆布だと2㎜じゃないんだよ。

で、色々とミシン押さえを3つと糸を買っちゃった。
下の包まれてるやつがミシン押さえだよ。
08
ジャーン!
ニッポーのミシン押さえ3つだよ!
ヤッホー!
09
まずは2.5㎜幅の右爪付押えだよ。
13
そして、
2.0㎜幅の右爪付押えも。
11
ちょっと前にネットで話題になったファスナー押さえ。
左が細くて右が太いから安定してファスナーが縫えそう。
10
更に上手に縫えるようになるといいな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ちょっと前の洋裁教室でベルベットのコートの話になったのね。

そしたら、みんな(約5人、先生含む)が口を揃えて
『ベルベットのコートを着たまま座ったらダメ。』
って。

電車に乗っても絶対に座ったらダメ。
そもそも電車に乗らない。
車移動で乗る時はコートを脱いでから乗ることって。

えーっ!
ベルベットのコートって面倒くさいのね。

ちなみに座っちゃうとお尻のところが丸く白く?なっちゃうらしい。
毛が寝ちゃうんだね。

昔は着物の上に羽織るコートでベルベットを作る人がたくさんいたらしいよ。
腕のいい人限定で。

素敵なんだろうな。
見たかった。


こちらのページ(勝手にリンク)を見ると座ってもいいらしいけど。
基本的には座ったらダメなんだろうな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

追加で買ったブルーのチェック柄でワイシャツを作ったよ。
作ったのは大分前ね。
咳でしんどかった時。
05
主人のワイシャツだよ。

ポケットをバイアスで裁断。
02
実はバイアスポケット&フラップはやった事がない。

かなーり伸びるのね。
慌てて伸び止めテープを貼った。

一応、柄を合わせたけど合わせなくても大丈夫みたいね。
05
このワイシャツを作る時、通常の縫い合わせは60番でステッチは30番(太い糸)で縫ったんだよ。
ミシンの設定?の切り替えが面倒だった。

針を太いのに交換して、上糸の調節もして、ボビンも太い糸に合わせて。
それでどれか忘れちゃったりして。

ま、印を付けたり、ボビンもいくつか持っているので楽に調節できるんだけど。
面倒いことに変わりはない。
03
何とか男性用チェックシャツできたよー。
別前立てが面倒でニセ前立てにしたんだよね。
ニセじゃない方が綺麗に出来るね。
06
このチェックシャツはあんまり主人は着ない。
フラップが邪魔らしくて。
割と上手に出来たんだけどな~。

---------------------------------

生地を貰ったんだよね。
それでお礼でリバティキティの透明ポーチを贈ろうかと。
まずは生地を買って、
07
ジャーン!
08
久しぶりに作ったけど無事に作れて良かったよ。

右側のリバテイは一応、左右対称に作った。
その方がいいかなーって。

売ってるいちご泥棒のグッズも左右対称になってたりするしね。
どうかな?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は喘息の吸入器がなくなってきたので、病院に行ってきたのね。

そしたら先生が
『まだ治ってなかったの!?え!?そんなに長い期間、寝れなかったの!?』
って驚かれた。

『これは炎症が強いなー』
って、今までより強い吸入器が処方されたよ。
使ったことないやつだね。

『コホコホの咳』だから大したことないって思ってたけど、そんなことないんだね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久しぶりです。
体調を崩してました。

私の体調についてはこのブログの記事の最後の方に書きます。
興味ある方は最後までお付き合い下さい。

ではこのブログのメインの洋裁や手芸について書いていくよー。

---------------------------------

1月の上旬は食べ物にあたったけど割と動けてたんだよね。
でも念のために失敗しても大丈夫な主人のパンツを作ってたよ。
01
実はこのパンツを作っている間に主人が風邪を引いてね。
出来上がって履いてみたら、ゆるゆるで。

おそらくウエストが5㎝以上細くなったんじゃないかな。
せっかく仮縫いもしたのに。

ちなみに3月上旬の今も痩せたままでぶかぶか。

最近、休日に出かける時はほぼ着てる。
気に入ってるのは良かった。
02
このパンツはコーデュロイっぽいんだけどコーデュロイではない生地なんだよね。
一応、逆毛で作ったよ。
生地の色の濃淡は逆毛でも撫で毛も違いは分からなかったな。



このシャツを作った時は1ヶ月以上ぶりにミシンを触ったのではなかろうか。
何とか日常生活を送れてた時に洋裁が出来ないストレスで無理矢理作った。

こちらも失敗しても大丈夫な生地ね。
主人のシャツを作ってたよ。
03
案の定というか、柄合わせを失敗!
洋裁やる人にしか分からない失敗かも。

裁断が終わった瞬間に気が付いて、やる気なく適当に縫ってたな。
こちらも出かける時、毎回着てる。


失敗したのが悔しくて、追加で同じ生地を買ったよ。
05



こちらも失敗してもいい生地でエコバッグ作ってた。

リバティのナイロンタフタで高いけど自分用だから。
どうでもいいかなーって。
06
2個作ったよ。
07
ライラック可愛いね。

---------------------------------

昨日は本革に付けるファスナーポケットの練習をしてたよ。
まずは厚紙で型紙を作って、
11
革を切った後、コバ処理をした。
初めてやったんだよね。
上手にできたと思う。
12
無事にファスナーポケット出来たよ。
13
ちなみに細かいところがよく分からなくて日暮里で聞いてきた。
とても親切に教えてくれたお店はこちらです。
99
店主さん(多分)に許可はもらってます。
とても丁寧に教えてくれるよー。

店主さんは
『売る専門で作る方はそんなに詳しくないんだけどねー』
って言ってた。

そんなことないよー。
いろんな店で聞いたけど、聞きやすい雰囲気で一番詳しいのはこの店だった。

コバ処理にいいトコノールも買えたしね。
上記のトコノールは生産中止(事業をやめた)みたいで欲しい人はお早めに。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最近の体調の話。

1月上旬は食べ物にあたってちょっと体調崩してたんだよね。
そこに主人から風邪をうつされて、これが久しぶりの39度越えの高熱でしんどかった。

猛烈な怠さと食欲不振でね。
咳、頭痛、鼻水、鼻づまりは少しだけあった。
それ以外の症状はあんまりなかったんだよね。
変な風邪だった。

ちなみに1食あたりリンゴ4分の1個しか食べられなかったんだけど。
全然、痩せなかったよ。

直前に5キロくらい痩せたせいか、ダイオフ中だったせいかマジで風邪がつらかった。

風邪が治ったと思ったら、後遺症で咳喘息が出てね。
これが吐く勢いの咳でさ。
今までで一番ひどい咳喘息だった。

寝ている時も朝方でも24時間咳き込むんだよ。
吐く勢いの咳だから一発で目が覚めるんだよね。

ステロイドを服用して2週間は常に細切れ睡眠で寝不足だった。
生きるだけで精いっぱい。

ステロイドを服用したのは初めてだったな。

その後は寝れるようにはなったけど、吐く勢いの咳はなかなか治らず。
起きている間は咳で常にぐったり疲れてた。

最近は咳は出るけど、洋裁やっている間は大丈夫になったよ。
寒い部屋に行ったり、風呂だったり、自転車に乗ると咳き込むけど。

それに咳も『コホッ、コホッ』っていう軽いのになった。


またボチボチ洋裁の記事をアップして行く予定です。
懲りずに良かったら見に来て下さい。
更新頻度は落ちるかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ダイオフのおかげか今年は花粉症の症状はほとんど出てない。
本当に花粉症かどうか疑うくらい。
やったー!

あけましておめでとうございます。
今年もブログを書く予定なので、頑張って見に来てね!
よろしく。


お正月ボケから、ようやっと回復してきたよ。
最近、胃腸の調子があまり良くないので年末年始は近場をうろちょろしてたよ。

おせちもあまり作らず、胃腸に優しいご飯を食べてた。
食べられるものだけ食べてたよ。

---------------------------------

去年のうちに本革のところ以外は縫い終わっていてね。
今日は本革の処理だけやってた。


ヒモなのね。
このヒモは丈夫にしたいから、接着芯を貼った。
01
Dカンを留めるヒモだからさ。
02
マグネットボタンには当て布(接着芯)を貼ったよ。
03

生地で縫えるところは縫ったので、次は本革ね。
本革は生地を切るのとはやっぱり違うね。

家にあった定規を使って別たちを使って切ったよ。
この定規はしっかり押さえられるから、直線を切るのが楽でいいよ。
05
縫い代を漉いたんだよね。
最初はちょっとずつ削ってたんだけど。
やってられないくらい時間がかかってね。
06
で、切ることにした。
07
包丁と同じで押し切りだとあんまり切れない。
スライドさして切る。

やっぱり慣れないから、ちょっと失敗もした。
08
段々コツが分かってきて綺麗に漉けるように。
09
2枚目は綺麗に漉けたと思う。
10
漉くのはね、大変だった。
手が痛いというか痺れるというか。
とにかく漉くのは疲れるんだね。

Youtuber先生を見てると簡単にやっているように見えるんだけど。
難しいよ!

とりあえず切れ端で試し縫い。
滑らなさそうなのでハトロン紙をあてて。
11
すいすい縫えるね。

いざ本番!
分かりづらいけど、ハトロン紙を敷いてるよ。
12
最後に返し縫いのところを火であぶる。
本革縫いの先生は必ずやってるよね。
13
角は2枚切り落とした。
1枚だとダメだった。
革って固いのね。
14
大島紬の蓋を仮止めするよ。

ハトロン紙なくても縫えたね。
手で多少引っ張ったけど。
15
マグネットボタンの位置を確認。
16
印通りだったね。
本革のあて布(革)をしてマグネットボタンを付ける。
17
店員さんに聞いたら、本革の場合でもあて布(革)があった方がいいらしい。
出っ張た部分が革を削るらしい。

内側の布と本革を合体!
18
一応、厚いところをペンチで押さえる。
意味ないかもしれないけど。
18-01
緊張のステッチだよ。
19
2wayバッグの完成!
20
ヒモを付ければショルダーバッグにもなるよ。
21
ポケットもあるよ。
22
今回は頑張った。
合皮と違って、値段が高いから緊張するし、いろいろ勝手が違うから大変だった。

既製品の本革のバッグって高いじゃん。

材料が高いせいもあると思うけど。
布より作るの大変だね。
専用ミシンも高いと思うし。

高い理由が分かった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー。
体調を崩してました。

昨日あたりから動けるようになった。
体調悪いって言っても料理や買い物くらいなら行けたので未病みたいなやつかな。

とは言っても休憩時間がたくさん必要でね。
大掃除はそりゃあもうたくさん残ってる。

今年の大掃除はあきらめた。
明日は出かけるし。
今日は買い物と料理してたし。

来年、大掃除するかも。
しないかも。

---------------------------------

昨日あたりから動けるようになってきたので、試作品のバッグを作ってたよ。

依頼者様がパリッとしたクラッチバッグにしたいとのことで接着芯(プレシオン芯)をこんな感じで貼った。
隙間が空いてるのはそこで折り曲げるからだよ。
波波なのはあたりがでないようにね。
01
試しに蓋部分だけ縫って、前回作った試作品のバッグもあるし作らなくてもいいかなーって思ってたんだよね。

いやー、でも自分のじゃないし。
他人様の大島紬のバッグだし。
完成品を念のため見た方がいいかも。

で、作るかって作ったんだよ。
作って良かったよ。

少しだけ想定外があった。

見返しに接着芯を貼って、内側の生地を縫って、
02
緊張のステッチをして、どんでん返しのところをまつったら
03
クラッチバッグの完成!
05
Dカンを付けているから、ショルダーバッグにもなるよ!
06
このショルダーバッグを上から見た時にカクカクしちゃうんだよね。
大島紬の部分が固いからしょうがないんだけど。

好みだね。
どっちで使うことが多いとか。
07
前回作ったショルダーバッグは接着芯をたくさん貼ってないので、柔らかくて体に沿うのよ。
08
私はショルダーバッグで使うので、こっちの柔らかい方が好きだな。

ちなみに蓋を開くと折り目ができちゃうよ。
09
閉じた時に綺麗になるように縫ったからね。
ブラウスの襟なんかと同じ理屈。
ブラウスと違って、控えて縫って、落としミシンは折って縫ったよ。

素敵な2wayバッグだよね。
実家に一つ置いといて私が使おうかなーって。
散歩に行く時、便利だと思うんだよね。

---------------------------------

今日は家の近くの手芸屋さんに行ってたんだよ。
小物や生地を買った。
10
綿100%で素敵な柄のチェックがあったんだよね。
冬物シャツにいいと思う。

黄色も赤も入ってないチェックはあんまり売ってなくてね。
貴重かも。

手芸屋さんのとある店員さんに顔を覚えられていてね。

最近は
『○○様、取り寄せありましたっけ。』
って聞かれることが多い。
今日も聞かれた。

そんなに取り寄せてないと思うんだけど。


それで今日は
『来年もよろしくお願いします。』
みたいな年末の挨拶をされた。

おぉ。
顔覚えなくてもいいよ。
普通の接客でいいよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今年のブログの更新は今日が最後です。
今年も見に来てくれてありがとう!!

ブログ村の更新をクリックしてくれた方は
本当にありがとう!!!

来年も更新するから頑張って見に来てね!

可愛い生地買ったんだよ。
リバティのキティちゃんね。

そりゃあもうすごく可愛いんだよ。
(語彙が足りない)
02
キティちゃんの生地は欲しい時に買わないともう買えないからね。
結構、売り切れるのが早い。

とりあえず50㎝買った。
何を作るかは決めてない。

---------------------------------

革を買ったんだよ。
バッファローだったかな。

初めて革を買ったんだよね。
革を切ったりする道具の別たちも買った。
03
カバーはネジをはずして取るらしい。
なるほど。
07
練習だから、端っこの波打っていてシワがいまいちのところを使うよ。
05
目打ちで印を付けて、
06
裁断。
08
裁断は割と簡単だね。
生地で慣れてるから!?
それともカルトナージュをやった事があるからかね!?


ちなみにロータリーカッターでも裁断出来るけど、切り方があるらしい。
間違えると革の切り口が垂直にならないんだって。

やり方を聞いて、自分には別たちかカッターの方が合うかなーって。

縫い代をカットしたい。
ひとまず端っこの切れ端で練習。

難しいね。。。
09
縫い代の革部分は薄くしなくてもいいらしいんだけど。

経験上した方が好みなんだよね。
えーっと、バッグ等に接着芯を貼る時に縫い代部分を貼らなかったりするじゃん。
あれと同じ。


革用の糸と針を使って、
10
縫ってみる。
12
サクサク縫えるね。
生地を縫うのと変わらない。

けど、針がナイフっぽくなっているから、上記のような生地と一緒に縫うのはあまりしたくないね。
失敗してミシン糸を解くとやばそうだ。

牛革のバネ口金ポーチできたよー!
13
底の部分ね。
赤い矢印()のところは縫い代を漉いた部分。
青い矢印()のところは縫い代を漉いてない部分。
14
やっぱり違うね。
私は縫い代を漉いた方が好き。

でも漉くの難しいんだよ。
失敗率が高い。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

無印良品の食品はとても喜んでくれたらしい。
一時期、無印良品にはまっていたことがあったらしくて。

透明ポーチはめちゃくちゃ喜んでくれたらしい。

ほっ、贈って良かった。
喜んでもらえて本当に良かった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

眠い。
寝る前にブログを書いていてね。
さっさと書いて寝るよー。

日本語がおかしいところはスルーして。


昨日と今日でやってたことを書いていくよ。

親戚のおば様に送るチュニックを作ってた。
今回、ロックミシンの糸は全部紫のシャッペスパン。
紫糸の在庫がたくさんあったんだよ。
01
みんな紫好きだよねー。
私も好き。

紫好きの人に聞いたところ。
ピンクほど可愛くなくて、水色っぽいところがいいだったかな!?
ま、そんなに深く考えなくてもいいものはいいよね。

薄い紫も濃い紫も藤色も灰紫も古代紫もいい色だよねー。

親戚のおば様のチュニック出来たよー。
タートルネックのチュニックでポケットなしだから、あっという間に出来た。
一番、簡単に作れる型紙かも。
02
柄がいいから、単純なデザインの方がいいよね。
03

---------------------------------

お次は母の分だよー。
残り生地は1.3メートル(110㎝幅)だった。

チュニックは出来ないね。
ベストかプルオーバーかな~。

母に聞いたら、プルオーバーがいいとのこと。
『柄が素敵だから、タートルネックみたいな単純なデザインがいいよー』
って言って、タートルネックにしてもらった。

意外かもしれないけど、母には単純なタートルネックは作ったことがないんだよね。
型紙から作る。
05
身頃を切る時はギリギリで切って、なるべく裾を長くした。
06
いつも通り縫い縫いして、
07
プルオーバーの完成。
08
ちょっと裾が長め。
母は襟ぐりは大きめが好きなので大きめだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
主人のいる会社は誕生日プレゼントとかバレンタインデーとか贈りあったりする文化があってさ。
今度、社内結婚する方がいてね。

主人が休日出勤だったり、高い酒を贈ったりしようとしていたので主人の代わりにプレゼントを買いに行ってきたよ。
(高い酒は本人が飲みたいだけ。)

無印良品のレトルト食品。
カレー、パスタ、フリーズドライスープの詰め合わせ。

ネットで見たんだけど。
買うと高いけど、美味しいから貰ったら嬉しい物らしい。
90
中身を出して、撮影するのが面倒だから中身を出した写真はなし。
すまんね。

リバティのキティちゃんの透明ポーチもつけた。
91
母子手帳、おくすり手帳、通帳などなど何でも入って便利なんだよね。
貰って喜んでた人が多かったから、いいかなって。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は暑かったねー。
私の住んでいるところは21℃だって!

昼間はコートを脱いでいる人が多かった。
私も散歩中は脱いでたよ。


最近、自分のおやつ用に干し芋を作ってるのよ。
暑いとカビが生えちゃうから、干せないのよね。

12月中旬よ!
暖冬にもほどがあるわよ!!!

干し芋を作らせろーーーー!!!!

お願いします。
寒くなって下さい。

---------------------------------

昨日あたりから、調子が良くなってきてね。
今日はチュニックを作ってたよー。
その辺りは明日書くよ。


今日は調子が悪かった時にやってたパンツの仮縫いのことを書くよ。
失敗しても大丈夫なやつってことでパンツの製図、トワル、仮縫いをやってた。

主人のパンツなんだよね。
実は6月頃に頼まれて、ずっと放置してた。

いい加減にやらないと不味い気がしてね。
主人のおかげで洋裁が出来るわけだしね。

適当な生地で作ったトワルだよ。
01
前のファスナーのところは見返しを付けて処理した。
02
後ポケットは面倒だから、ペンで書いた。
薄っすら青い線が見えるかな?
03
今回、同じパンツを作れって言われて既製品のパンツを渡されたのね。
要所要所のサイズを計って、下記の教科書を元に製図したよ。
05


---------------------------------

『これと同じパンツ(既製品)を作れ』
って何回も言われてたけど。

頑張ってそのパンツを何とか着て貰って、仮縫いしたぜ!!!
そしたら、ウエストの前の方がこんな風に下がって着てたのよ。
(絵が下手くそでゴメン。)
06
ベルトは床と平行になって欲しいんだけど。
教科書の仮縫いは平行になっているからさ。

こういう風に着たいのか、水平に出来ないのか聞いたのね。
そしたら、
『キツイから、こういう風に着るの。太っている奴はもれなくこういう風に着てる。』

ふーん。
知らなかった。
 
そうなの。



それでウエストを計ったら、6㎝もパンツのサイズより大きかった。
なるほど。
入っちゃうのね。

もちろん洋裁の仮縫い的にはアウト。
勉強になるわー。


後パンツのところにシワが入っていて、パツパツだったんだよ。
07
あー、キツイのが一発で分かるわ。

ちなみに既製品のパンツはウエストに合わせて買うとツータックパンツしか入らないらしい。

ツータックパンツ以外はヒップに合わせると今度はウエストがブカブカらしい。
気の毒ね。
ツータックしか履けないなんて。

『仮縫いありの洋裁なら、ノータックでもワンタックでもぴったりに作れるよ。』
って言ったら、
『じゃあ、ツータックじゃなくてもいい。』
って。

ま、今回はツータックにするけど。
だって、製図し始めちゃったし。
面倒だもん。

---------------------------------

ウエストに合わせて製図をした後、こんな感じでお尻を付けたし。

股ぐりも下げたんだけど、そこは書き忘れた。
ゴメン。
08
更にヒップラインのところを開いて、ゆとりを追加。
09
後パンツのダーツを畳む。
通常はカクカクしているところをなだらかにして終わるんだけど。
10
真っ直ぐに線を引く。
11
開くとこんな感じ。
12
これでポケット周辺にもゆとりが出ると思う。
やったらダメな修正方法かもだけど。
教科書にも書いてないし。

ま、仮縫いではピッタリだったのでいいかな?
珍しく修正箇所はなかった。

---------------------------------


今回主人から渡されたパンツは擦り切れていてもう着れなくてね。
分解してもいいと許可を貰ったので、すこし解いてみた。
13
矢印はウエストのベルト芯ね。

柔らかいんだよ。
女子のとは違う。
全然違う。

教科書通りというか。
ベルト芯が柔らかいから、へその下の方にベルトが着ても平気なのか?

さて、どうしよう。
このベルト芯は持ってない。
糊も付いてないし。

うーん。
女性のパンツのヨークの感覚でいいかな~!?

だったら接着芯2枚貼りとかでもいいのかな~!?



ちなみに作る生地を主人に聞いたら、何でもいいとのこと。
2着以上は確実に作らせるらしい。

1着目は失敗すると思われてる!?

そうそう、裏布もありでもなしでもいいらしい。
じゃ、面倒だから裏布はなしだね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は親戚のおば様のところにチュニックが届いたって電話があった。

とても気に入ってくれたらしい。
チュニックを早速、着てから電話をくれた。

良かった。
嬉しいね。

柄も色も気にいてくれたみたい。
サイズもピッタリだったって。

まあね。
前回、会った時に渡したチュニックで仮縫いしたもんね。
襟ぐりも好みの小ささにしたし。
(※襟ぐりだけ修正した。)

本当、こういう電話があると頑張れる。
洋裁やっていて良かった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

最近、体調があまり良くなくてね。
ブログの更新はせずにさっさと寝てた。

洋裁もあんまり出来てないよー。
病院行った方がいいのかな。

未病みたいな状態なんだよね。

---------------------------------

大分前に作ったチュニックについて書くね。


親戚のおば様用だよ。
取り寄せをお願いしてたミシン糸が来た。
00
前回、会った時に襟は小さめが好きと聞いたので、襟ぐりを修正。
01
模様が黒なのでね。
黒紐でポケットを作ったよ。

ゴムでなく紐だとポケットを作るのが楽だね。
03
ポケットを付けるのがゴムに比べると格段に楽。
05
紫のチュニックが出来たよー。
柄が素敵過ぎるねー。

室内と太陽光の下とでは紫の色がちょっと違うんだよね。
店頭に飾ってあるのと室内で見たのでは色がちょっと違った。

太陽光の下の方が色が美しい。
06
ひも付きのポケットももちろん可愛い。
07
この生地、店員さんが言うにはとても人気があって『大ヒット商品』らしい。

『4反入れたんだけど、最後の1反だよ』って。
『他の色違いは1反しか入れてないんだけど、この紫の反よりずっと残ってる。』

それを聞いて、チュニックの要尺2着分を買うところを3着分(おば様・おば様・母)にしたんだよ。
私の中でチュニックの要尺は150㎝幅×1.4mなんだよね。

いざ作ろうとしたら、110㎝幅だったんだよ!
ちょっとちょっと!
4.2m買っといて良かった!!
本当に!

母の分はチュニックじゃなくて、ベストでもいいもんね。
最悪、作らなくてもいいし。

4.2m買った私、GoodJob!!!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ブログの更新と洋裁はしばらくゆっくりペースになります。

お久ー。
コロナワクチンを打って副反応で2日間、具合が悪かったよ。
ワクチン接種券を見たら、1年と1か月ぶり位に打ったね。

久々の副反応。
辛かった。
熱と寒気が強烈に襲ってきた。

掃除してご飯の作り置きしてたから、療養中?は楽だったよ。

副反応が過ぎ去って接種して3日目。
何故か胃痛に襲われてブログの更新が遅くなりました。


今日はさずがに掃除とご飯作り、買い物等やることが目白押しであんまり洋裁は出来てない。
ワクチン接種前に作ってたベストについて載せるよー。

---------------------------------


この前、日暮里に行った時に50㎝ほど同じ生地を追加で買った。
買ったのは左。
01
残り生地でベストを作りたいと思ったのね。
袖と襟がなければ残り生地だけで作れるんだけど、絶対に袖と襟があった方が素敵なんだよね。


親戚のおばさんはおそらくSSサイズ。
いくらぶかぶかが好きでもLサイズのベストは大きいよね。

身頃の型紙を修正。
赤い斜線部分を畳んでサイズ調整。

脇や前中心ではないところで修正すれば、襟と袖の型紙を修正しないですむもんね。
03
面倒だけど、ちゃんと型紙を書いておくと後が楽。
02
じゃーん!
素敵なベストの完成!(自画自賛)
パチパチ。
05
袖はわにして、こんな風につけてる。
この袖があると袖下の窮屈な縫いがなくなる。(ここ縫うの嫌いな人、多いと思う。)
06
襟は切り替えがあるよ。
07
ベスト暖かくていいよね。
わざわざ買ったりはしないけど、残り生地があるとよく作る。


残り生地で手袋を作りたくないから、ベストを作ったんだけど。
うーん。余ったね。
捨てたい。
でももったいない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は面倒がっていた生地を切るハサミを研ぎに出してきた。
家から割と近いところに研いでくれるところがあるんだよね。(徒歩圏内)

知ってたんだけど面倒で。

上のハサミは気に入っていて、研げないかな~?どうかな~?と持って行った。
下のハサミは母から貰ったもので、全然切れなかったハサミ。
09
無事に研いでもらったよ。
お気にのハサミも研いでくれた。

とても切れるようになってた!
生地を切る音が全然違う!
ジョキって!
すごっ!
感動!
10
『1時間後には研ぎ終わってるから、取りに来てねー。』って言われた。

そして、料金が格安だった。
2丁で2,800円(税込み)

安っ!

すぐ研ぎ終わって、料金が安いって。
もっと早く研ぎに行けばよかった。

ネットで見るとても腕が良い職人さんが研いだハサミには敵わないかもだけれど、自分にはこれで十分。

我慢しながらえっちらおっちら切りにくいハサミで生地を切ってた日々は何だったんかと(泣)


ちなみにちゃんと錆び止めの油を塗ったよ。

おじさんに聞いたところ。
『錆びる時は油を縫っていても錆びるよ。油も酸化するからね~。
とのこと。
11
ちなみに刃先の方から床などに落として、刃先部分の金属が歪むともう直せないそう。
ハサミは落とさないように気を付けよう!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ